尊敬するカメラマンが、オトーサンやらタモリさんだったりするのは、ちょっとサミシイ気もする。
おはようございます😃
ヘアーのhangeeさんが、ブロアーで絶妙な風を作ってくれてます。
いつも、沢山のスタッフに支えて貰いながら撮影出来る事に改めて感謝です!

カメラマン はたらくを楽しもう
子供たちは「ママ、まだ日本にいたいよ〜〜〜」「あと1日延ばせる?」と、日本を離れることをとっても悲しんでいます・・・
日本滞在中はパリにいるときとは生活のリズムも変わりますし、どうしても仕事や、
やることが多くて「うわ〜〜〜〜!!」ってなってしまっていて、些細なことで子供たちを叱ってしまったり、イライラしてしまうことも多く、反省の毎日でした・・・
事前に「ママは日本滞在中はイライラしてしまいやすい」とアナウンスしていましたが(笑)、
やっぱり・・・やってしまった。
それでも、毎日が楽しく、離れたくないと思ってくれるのだったら、それは本当に嬉しいこと。
さて、日本に来る前の6月中旬、アパルトマンの中庭でパーティーをしました。
ご記憶にある方もいらっしゃると思うのですが、昨年のやはり6月、そして12月にもパーティーをしました。
夏の前、ヴァカンスでみんながパリを離れてしまう前に、みんなが集って楽しい時間を過ごせたら・・という思いから。
大家さんに中庭使用の許可を得て。
昨年の6月とはうってかわって快晴のパリ。
真っ青な空。気温は夜でも28度くらい。
この日は過ごしやすい日でした。
15時くらいにはケータリングのスタッフが来るはずだったのに・・・実際に着いたのは19時半過ぎ・・・。
道が大渋滞で動けなかったとか。
テントを張ったり、ソファをおいたり、ライティングなどもあるのに・・・大丈夫?
と途中からは胸がドキドキ。
だってスタート時間は20時半。
彼と二人、白ワインをグラス一杯飲んで、「まあ、なんとかなるさ!!」と頭を切り替えました。
門も開け放ち、上の階の男の子と息子(同級生です)が入り口でいらっしゃる方々のご案内役をしてくれました。
日本人が到着すると「こんばんは!!あちらにどうぞ!!」と日本語で声をそろえて。
しかし、勿論、まだ飾りつけもおわっていないし、料理の準備もできていない。
「まだ、準備が終わっていなくてごめんなさい」というと、誰もが「飲み物があれば十分だよ!!」と笑顔。
中庭でのパーティーだったので、大音響はやはりほかの階や近所の方々に迷惑になるので、アコーディオンの演奏を入れました。
おじさんが、アコーディオンを弾き出したら・・・
なんと友人がやはりアコーディオンを持ってきていて、二人でのセッションになりました。
左のアコーディオンを弾いている友人はアカデミー賞音楽賞を受賞しているアーティスト!!
思わぬ展開に大盛り上がり。
私たちも、そしてその場にいらした方々もみんなダンスをしたり、歌ったり。
ちなみにこの日の出席者は総勢115名。
出たり入ったりはありましたが、中庭でのパーティーは出席してくださった方たちにとってもものすごいサプライズだったようで・・・
24時過ぎまで大盛り上がりでした。
カメラマンもお願いをしていて、その場で撮った写真をプリントしてプレゼントしました。みんな大喜び!!
食事関係のカウンターもありましたが、大人気だったのはアイスクリームの屋台。
男性陣も嬉しそうにコーンに入ったアイスクリームを食べていました!!
ちなみにこの日にあいたワインやシャンパンの瓶数は・・・およそ90本。
ほぼ一人1本飲んだ感じ?
ちょうどこのパーティーの日にパリに来ていた20歳の時からの仲良しと!!
もっともっと写真を撮りたかったのですが、いらした方々に挨拶をしたり、おしゃべりをしているうちに撮り損ねてしまいました。残念・・・
日本人とフランス人、ほかの国の方たちがみんな一緒になっておしゃべりをしていて、その様子を見ているだけでもハッピーでした。
勿論、翌日学校があったのですが、子供たちも参加。
いつもはパンツスタイルの長女も「パパとママが喜ぶから」とワンピースを着てくれました。
次回はまた12月かな?
前回のブログで着用してたワンピースのお問い合わせがありました。
あのワンピースはドロワーという日本のブランド。
もう5・6年前に夏のセールで購入。
セール価格からさらに割引だったので・・・お得でした!!
大好きな一枚なので、今回はイベントなどでも着用していました。
背中があいているので、思いっきり下着をつけないで着ます。
台風の影響で心配も多いのですが・・・
被害が出ませんように。
それでは、また。