胴上げして、全員骨折。「カメラマンに相談だ。」
世界から集まった精鋭が汗を流すクリケット。そこに漂う空気はどんなものなのか、想像するだけでワクワクする(写真は2016年の公開練習のものです)
楽しみに待っていた公開練習の第一報は、マガジンの山口記者からでした すごい、気合を感じる!
記事の下に8月8日のライオンズゲートについてちょっと書きますので、ご興味のある方はどうぞ。
2017-08-08 山口真一記者
東京よりも日が長く、太陽が照っているのに蒸し暑くない。ここはカナダのトロント。現地時間の8月8、9日に行われる羽生結弦の公開練習に合わせ、7日までに本誌を含む日本の報道陣が大挙、現地入りしている。クリケット・クラブに近いノースヨークのホテルには、スケート関係者、報道関係者の姿が多数みられ、まるでグランプリシリーズのような雰囲気だ。
8月8日はまず11時からブライアン・オーサー、トレイシー・ウィルソンの両コーチと、振付師のシェイリーン・ボーン、デビッド・ウィルソン両氏が囲み取材に対応。羽生は14時半から1時間、さらに17時から1時間の氷上練習を行い、夕方の練習後に囲み取材に応じる。個人的には、取材に応じるスタッフの中にジェフリー・バトル氏の名前がないことに「ああ…」と思った。ひそかに今季のフリーは『レッツ・ゴー・クレイジー=ロングバージョン』になるのではと期待していたからなのだが、その可能性は消えたか…。まあ、単にジェフリーの都合がつかなかっただけかもしれないし、ドキドキしながらその時を待つとしよう。
昨季途中、コーチ陣らと納得いくまで話し合ったことで演技に迷いがなくなったという羽生。「チーム羽生」のスタッフが何を話すかにも注目が集まる(念のため申し上げますが、写真は2016年の公開練習のものです)
そして8月9日は、13時半から氷上練習。その後14時半より各社単独でのインタビュー時間が設けられている。個別インタビューに関していえば1社あたりの時間はそれほど長くないのだが、こうして本誌を含む雑誌社のための時間をとってもらえるのは本当にありがたい。羽生とすれば、練習中にカメラを向けられれば集中がそがれないわけはないし、1社1社、個別に取材を受けるのは骨が折れるに違いない。しかも、取材の謝礼は不要。それでもこうして毎年メディア・デーを設けているのは、トップスケーターとして自分の声を日本のファンに届ける責任があると考えてのことだろう。
この公開練習、昨季のプレシーズン号ではトロント在住のフォトグラファー・平田誠氏に取材を依頼したのだが、のちに平田氏はトロントを離れ、新たな人生の一歩を踏み出した。そんなこともあり、今回は東京から編集部の山口、そして大阪支社から毛受亮介カメラマンがトロント入りした。昨季のスケートカナダで取材を同行した際、平田氏は「あの公開練習は単に練習を見せるというだけでなく、実にいろんな意味合いが含まれているんです。山口さんも来年は行った方がいいですよ。いや、絶対に行くべきです」と生牡蠣を食べながら熱く語っていた。平田氏がそこまで熱っぽく推していた理由は何なのか。個人的には初のクリケット訪問で、その疑問がクリアされるだろうか。
1,290円
Amazon
|
1,290円
楽天
|
(書店かネットで予約しておいた方がいいんじゃないかな?
by ショピン)
ちなみに8月23日発売予定の2017-2018プレシーズン号では、文字テロ形式のレポートをお届けする予定。トロント・ピアソン空港での入国審査で「カナダに来た目的は?」と聞かれた際、思わず「(羽生)ストーキングと(文字)テロです」と答えそうになったが、仮にそう言っていたら特別な部屋に連れて行かれ、今頃は日本へ強制送還されていたかもしれない…などという冗談を毛受カメラマンと言い合うくらい、我々はハイテンションで公開練習前夜を過ごしているのでした。
クリケットはトロントの富裕層に愛されてきた高級スポーツクラブ。公開練習の取材は、本誌としては昨季に続いて2回目となる(くどくて申し訳ありませんが、写真は2016年の公開練習のものです
***************************************************
「今回は東京から編集部の山口、そして大阪支社から毛受亮介カメラマンがトロント入りした。」
「ちなみに8月23日発売予定の2017-2018プレシーズン号では、文字テロ形式のレポートをお届けする予定。」
→ すごい気合ですね。これは素晴らしい記事が期待できそう。それに毛受カメラマンだし、お写真も楽しみ。
「羽生とすれば、練習中にカメラを向けられれば集中がそがれないわけはないし、1社1社、個別に取材を受けるのは骨が折れるに違いない。しかも、取材の謝礼は不要。」
→ 山口さんのお人柄がうかがえますね・・・(涙)
毛受カメラマンのコメント、再掲しますね(↓)
「これまで何度かフィギュアスケートを撮影してきたが、羽生選手の出る大会を担当するのは今回が初めて。僕の中にあったフィギュアスケート、そしてスケーターに対するイメージは、この瞬間を境に変わった。それまでのフィギュアスケートの印象は“綺麗”で“静謐”なもの。しかし、羽生選手が醸し出す空
はまったく違う。とても男っぽくて、荒々しかった。そしてその思いは夜のSPの演技を見て、決定的なものに変わる。プリンスの曲に合わせて滑り、跳び、踊る姿は、男の僕から見ても、すごくカッコよかった。大げさではなく、ゾクゾクした。エネルギッシュで、それでいて荘厳。シャッターを切りながら心の中で“羽生君、ホンマかっこええなあ・・・”とつぶやいた。飛行機に乗ってまで彼を応援しに行くファンの人の気持ちがわかった気がした。」
毛受(めんじゅ)亮介氏
「羽生選手のカッコよさに、僕の写真はまだ追いついていない。これから、羽生選手に負けないくらいカッコいい写真を撮ってみせる・・・。フォトグラファーとしての僕の気持ちにスィッチが入った。」
毛受亮介氏
「やはり羽生結弦は只者じゃない。いつまでも血の気が引いたような顔で滑っている男じゃない。羽生結弦は、いつも僕たちが考える、さらにその先を行っている。きっと僕は、そんな彼をこれからも夢中で追いかけるのだ。」
毛受亮介氏
***************************************************
ハッピー・ライオンズゲート!
8月8日の月は満月です。そして珍しい部分月食の日でもあるそうです。
さらに、8月8日は、古代エジプトとマヤによって祝われた惑星の新年なのだとか・・・。
ライオンズゲートという扉が毎年8月8日から12日の間に開かれ、宇宙と地球がつながるそうです。
Lionsgate opens every year on August 8th to the 12th, when the Sun is in Leo and is marked by the star Sirius moving closer to earth and aligning in Orion’s belt, which perfectly syncs up with the Pyramids in Giza.
ライオンズゲートが開く間、しし座に位置する太陽、地球により近づく星シリウス、そしてオリオン座の3つ星が一直線上に並び、それは完ぺきにギザのピラミッドとシンクロする。
月食も太陽―地球―月が一直線に並ぶ現象ですね。
ライオンズゲートは太陽-シリウス-オリオン座の3つ星-ギザのピラミッドが一直線上に並ぶという現象でしょうか。
The Lionsgate Portal opens from July 26 to August 12, however it is at its most powerful on August 8. It is on this day that we can receive the full abundance of the magical and powerful energy that is on offer.
こちらのサイトによると・・・
ライオンズゲートは7月26日から8月12日まで開かれるが、8月8日には最も強力な力を持つ。そしてまさにこの日、私たちは魔法のような強力なエネルギーをたっぷりと受け取ることができる。
For the Lionsgate Portal to be activated, the Sun has to align with the star, Sirius which is bigger and brighter than our own Sun. Sirius is known as the Spiritual Sun, and is believed to hold knowledge and wisdom from higher Divine realms. When the Sun and Sirius meet during this period, their energies intensify and Earth is able to receive “light energy” from both of these celestial bodies.
ライオンズゲートをアクティベートさせるには、太陽よりも大きくて明るい星シリウスと太陽が一直線上に並ばなくてはならない。シリウスは霊的太陽として知られ、より高い神の領域からの知識と知恵を保持すると信じられている。この時期に太陽とシリウスが出会う時、そのエネルギーが強くなり、地球はこれらの天体の両方から「光のエネルギー」を受け取ることができる。
*************************************************
詳しいことはよくわかりませんが、とにかく宇宙から地球に膨大な光のエネルギーが注がれる8月8日という日に、結弦くんの待ちに待った公開練習があるのですね。
どんなプログラムかな。どんなプログラムでも、もちろん、全力応援です!
今夜、日付が変わって8/8未明に満月が欠けて見える部分月食が起こります。
欠け始めは2:23頃、最も大きく欠けて見えるのが3:20頃、欠け終わりが4:18頃です。
全国で肉眼で見えます。月は南西の方角。雲間からも見えるかもしれませんね。
写真は以前撮影した月食です。— KAGAYA (@KAGAYA_11949)
びっくりするほど当たる! カメラマン占い
65名様以上からお申し込みを頂き、
【9月枠】の予約をスタート致しました!
この半年間で新規150名様以上
の女性起業家の方とご縁を頂き、
女性集客・メディアPR
のご相談を受けて参りました。
海外・地方の方を含めると
更に多くの方がいらっしゃいます♡
女性起業家ランチ会は、
こんな方にオススメです!
☑︎ビジネスの進め方に悩みがある
☑︎とにかく女性集客に苦労している
☑︎起業塾卒業後、不安に感じている
☑︎アメブロ読者数が500人以下
☑︎Instagramフォロワーが1000人以下
☑︎企画書・事業計画書が書けない
☑︎効果的なSNSでのPR方法を知りたい
☑︎アメブロ・Instagramについて知りたい
☑︎ライティングの相談をしたい
☑︎メルマガ読者を増やしたい
☑︎個人事業主→法人化を検討している
☑︎基本的なマーケティングの知識を得たい
☑︎法人営業・メディアPRに興味がある
☑︎良質なビジネスパートナーと出会いたい
☑︎日本最大級の有名メディア
(月間PV数1000万〜1億PV以上)でライター
として活躍したい、専門家として取材を受けたい
そのほか、
☑︎女性向けのサービスをしている
☑︎資産運用・投資に興味がある
☑︎安定的・長期的な経営がしたい
☑︎「高橋みな」に会ってみたい!
という方も大歓迎です♪
あなたの持っているこれらの疑問、
ランチ会で解決しませんか?
■開催日程
3月〜7月【満席御礼♪】
8月【残席1・現在受付中!】
9月【現在受付中!】
10月【先行予約受付中!】
■8月
30日(水)横浜 【残席1】
◾️9月
※先行予約可能です!
上記以外の日程をご希望の方には、
10月の先行案内をお送り致します。
【先行案内希望】とご記入頂き、
フォームよりお問い合わせ下さい。
すでに【65名様以上】
の方からお申込頂いております!
■参加費
【無料】です。
ご自身のお食事代のみご負担下さいませ。
(1000円〜2000円程度)
▷▷▷お申し込みは
▷お客様のご感想は
■参加された皆様のご職業
教育・不動産・AI・IT・商社・医療関連、
婚活アドバイザー、 物販、投資家、企業研修講師、
整体師、モデル、カメラマン、音楽教室講師、
美容サロンオーナー、ライター、WEBデザイナー、
お稽古サロンオーナー、イメージコンサルタント、
経営コンサルティング、ポーセラーツインストラクター、
管理栄養士、イラストレーター、ヨガインストラクター、
フラワーアレンジメント講師アクセサリーデザイナー、
片付けコンサルタント、ヘアメイクアーティスト、
お料理教室講師、起業を目指すOLさんなど…♡
大切なビジネスパートナー、
お客様をご紹介下さる方もいらっしゃり、
素敵なご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。
日程のご希望がある方は、
早めのお申し込みがオススメです。
▷▷▷お申し込みは
直近のお仕事はいち早く
メルマガにてお伝えしております♡
↓↓↓
公式メールマガジン
\【女性集客・メディアPR】情報を発信!/
Instagram
\フォロアー2,800名突破!/
お仕事のご依頼はこちらまで
ご気軽にお問い合わせをお待ちしております。
■Profile
高橋みな(MINA TAKAHASHI)
「結婚・出産しても、好きな仕事で
キャリアアップし続けられる女性を増やす」
を理念に、女性が仕事と家庭を両立し、
時間的・経済的にも豊かなLIFE&WORKを叶える
ための【女性集客・メディアPR支援】を行う。
女性ファッション雑誌の編集・ライター、
IT企業(アプリ企画・広告運用)を経て独立。
マスコミ・広告業界に10年いた経験を活かし、
・女性集客(3ヶ月でSNSフォロアー1万人)
・メディアPR支援(法人契約6社以上の実績)
を掛け合わせたコンテンツを持ち、
各種イベントの主催やセミナー講師を行う。
詳細なプロフィールはこちら!(現在準備中です)
女性起業の課題は経営の知識・ノウハウ不足、
女性起業家の廃業率は男性起業家の2倍(※)
という女性起業家の課題を知り、
現在は男性経営者・起業家が9割の環境で、
「経営」を学びながら女性支援を行う。
(※データは経済産業省・厚生労働省公式HPより)
女性集客・メディアPRを伝えるとともに、
長期経営できる仕組み作りを提案している。
■主なメディア・法人実績
「CanCam」「AneCan」「Oggi」(株式会社小学館)、「たまごクラブ」「ひよこクラブ」「サンキュ!」(ベネッセコーポレーション)「by.S」(株式会社サイバーエージェント)、「DMMオンラインサロン」(株式会社DMM.com)、「GINGER」(株式会社幻冬社)、「モデルプレス」(株式会社ネットネイティブ)、「日本橋三越」(三越伊勢丹ホールディングス)、「ららぽーと」(三井不動産商業マネジメント株式会社)等。
■資格
宣伝会議 編集・ライター養成講座修了
日本ヴォーグ社ポーセラーツインストラクター資格