ドリアン 上空サプライズ!
;
女性団体からの抗議不可避か
Twitterの反応
Dorian(ドリアン) @dorian5963 11分11分前
夫の実家に帰省するのに、料理を手伝う、自分達の布団敷く、お土産を買っていく、朝は最初に起き、風呂は最後に入る……と勝手に思ってる嫁が多い。
これ、古い嫁の価値観そのものだしね。
未だに嫁が使用人のように振る舞うのが当然と思ってるような家庭の人は嫌だね。 #リアル日本人 #NHK
youz C92(土)セ27a @yukori0517 10分10分前
NHKで、妻は風呂は最後に入るべきって何だ。
明治大正かよ…
@石田三成家臣「柿喰い隊」所属? @z_piace 19分19分前
「妻の実家に帰省する夫」・・・ってのはないのか?
変だ、ぜったい変だ
#NHK
@石田三成家臣「柿喰い隊」所属? @z_piace 12分12分前
で、「妻の実家に帰省する夫」は?
妻の実家はどうでもいいのか?
あんたの妻には実家がないのか?
#NHK
嫁の親が過保護すぎて嫁の実家が居心地悪すぎる
あー時代遅れなテレビ局
妻の実家に帰省する夫は長時間運転してクタクタだから着いたら休んでていいんだよ
お土産以外はジェンダーロールの押し付け感あってもにょる
なんでこんな面倒臭いことやらにゃあかんの?
またNHKが変な洗脳してる
妻の不満を高めて何がしたいのか
AI特集もひどかったし、
深読みも、クローズアップ現代みたいな絵描きやって質落ちたし
スタッフが辞めているんだろうなあ
パナマ文書を取材した記者は報道したその日に辞めたし
ワーキングプアのネーミングを広めたり震災を取材していたNHKスペシャルの鎌田も、定年待たずに辞めて民放に行ったし
言われてみればうちの嫁は全部やっていない
ドリアンは民主主義を超える!?
多肉の話題・・・というほど特にないんですが、この暑い中でもちょっとずつハオルチアの植え替えを行っています。
こういうカッコイイハオルチアは春先に葉ざししたかったけど、結局できませんでした。
こんな時期だけどちょこっと葉っぱ外してみようかな。
お気に入りの実生玉扇が、なんかいい感じに白模様を出してきています。
大昔にマダスカルから輸入されたというアロエ。
おそらくAloe ruffingianaのワイドリーフタイプではないかと勝手に思っています。
とある方のハウスに複数あった中から、葉幅の広い個体だけを選んできたものです。
いくつか枯れて、純血個体はたぶんあと3株くらいしか所有していません。
これとドリアンフレークを交配したら、やたらと大きな交配種が生まれました。
スーパードリアンとか命名して私の温室にあります。
正月にビッグバザールで買ってきた玉扇マンモス実生苗。
親超えは難しそうですが、そこそこ良い玉扇になりそう。
パキスタン・・・だったけかな?
海外のナーセリーで見つけたという斑入りのアガベSP。
大きくなったらどんな葉になるんでしょうね。
ちょっとアガベ・デスメティアナっぽいですが、今後が楽しみです。
双方向に葉を展開する変わったハオルチア実生苗。
たまにこういう個体って出ますよね。
私が撒いた実生苗では初めてかな。