きっかけは、視点の移動で魅力アップ

はじめからピカピカのきっかけなんてない。自分できっかけをピカピカにするだけだ。

青春

青春にうるさいあなたのためのサイト

投稿日:

青春掘り出し物ショップ

ぺこ&りゅうちぇるのおふたりの結婚式。
いったいおふたりの結婚式はどんな世界観に
なるんだろうと私もワクワクしていましたが、  
想像を超えるオンリーワンのキュートな
ウェディングになりました爆笑
おふたり共通で、好きだったのが、
昔見たビバリーヒルズ青春白書やグリースと
いう海外ドラマのような昔のアメリカン
スタイルだったそう。
そのドラマに出てくるビバリーヒルズの
ガーデン付きの大邸宅で結婚式を挙げるのが
夢だったというおふたりは、探しに探し
ヒルサイドクラブ迎賓館八王子に辿りつい
てくださったわけです。
ヒルサイドクラブ迎賓館八王子の会場の
デザインはまさにビバリーヒルズの大邸宅 
がモチーフおねがい
見つけて頂き本当に光栄です!!
おふたりのウェディングのプロデュースを
担当したのはT&Gのオートクチュールデザイン
チーム。
このウェディングの担当プランナーは
がみちゃんこと野上ゆう子。
フラワーデザインはかっしーこと柏木ひとみウインク
おふたりの頭の中のイメージを具体的に
紐解いていき、“American retro style”と題し、
60年代のアメリカのスタイルの雰囲気を
大切にして結婚式を企画していきました。
なんと言ってもまずはおふたりの衣装。
ドレスは、全てオーダーメイドでぺこさんが
イメージして絵に描いてくださり、それを
がみちゃんとMIRRORMIRRORのスタッフで
生地選びやデザイン・ディテール提案をして 
一緒に制作していきました。
ウェディングドレスは、シルクシャンタンを  
用いたパフスリーブの光沢感溢れる 
クラシックなドレスに。 
りゅうちぇるさんのタキシードは、
燕尾服にし、彼らしくちょっと 
丈の短いお人形のような雰囲気を重視ウインク

そして、黄色いドレスは、 
ピクニックパーティに出かけるような
抜け感を大切にした ユニークでぺこさん  
らしいドレス。
ウサちゃんも借りてきたそうですラブ
そして、りゅうちぇるさんは、合わせて日傘を
さしているのがポイントウインク

そして、ピンクドレスは、60年代の
アメリカンソングに合わせて歌って踊るような  
シーンをイメージしてデザイン。

実際、りゅうちぇるさんのインスタでは、この

衣装でノリノリで踊ってる動画も公開されて
ましたね爆笑 
バンケットの装飾デコレーションはぺこさん

こだわりのマーガレットを使って、 

野に咲く花に蝶が舞うイメージで

コーディネート。

パーティの中では、2Mを超す、レトロな
ウェディングケーキが登場したり  

プールサイドで過ごすデザートタイムには
PECO&RYU’s DINERと題し、
二人のダイナーにゲストを招待!

アイスバーには、りゅうちぇるさんこだわりの

沖縄、あ、ちぇるちぇるランドのブルーシール
アイスをゲストへ振る舞いましたウインク

何から何までこだわり抜いたウェディング。
おふたりの頭の中にしっかりとイメージされた
世界観があり、それをオートクチュールチーム
がいかに具現化して叶えて差し上げるか、
それが、今回のウェディングの最大の
やりがいであり難しい部分だったと思います。
でも、この世界観を作り上げたかっしーや
フラワースタッフのみんなはさぞかし
楽しかっただろうなぁ爆笑
おふたりのウェディングを見てたくさんの
若い子たちが結婚式って楽しいんだ、
結婚式って拘っていいんだ、色々出来るんだ、
って知ってくれたと思うし、いつか挙げる
結婚式という日を楽しみに思ってくれたら
凄く嬉しいな。
おふたりに感謝ですね照れ   
お手伝いさせていただいた私たちも刺激が
いっぱいのウェディング。

オートクチュールデザインチームと
ヘルプスタッフのみんな。
ヒルサイドクラブ迎賓館八王子のみんな、
おつかれさまでしたおねがい
ぺこさん、りゅうちぇるさん、本当に
おめでとうございました!!
Weeding produce  by 
Wedding planner   
Flower designer  
wedding venue 
Dress  

青春組み合わせ自由にエンジョイ

ジャムコン、名古屋と東京の初日に参戦させてもらいました!

その事を少しまとめようかな。
注意あくまでも、自分用の記録なので記憶が曖昧で間違ってることが多々あります。
ご注意ください!
まず、QRチケットで、会場に入る所から。(写真は消えたので、無しですアセアセ)
名古屋の時
チケットがどんな感じなのかドキドキしてたけど、思ったより普通に入れてビックリびっくり
場所の紙が出てきたけど、ナゴヤドーム入るまで紙を見ずに、家族が全員入ってから皆で確認。
そしたら…
アリーナ!!
まじか!家族と一緒に叫ぶ。「アリーナだよ!!アリーナきたよー笑い泣き
なんか、あまりにも急で理解出来なかったけど、スタンド席を降りてる途中で実感がわいてきて、降りながら泣くという…。
スタンド席にいた人達からすれば、何泣いてるんだろう…?って感じだったと思うけど。
アリーナの座席を見たら…

センターステージの近く(後ろ)の席!?
ここでもう号泣。信じられないけど、本当の事で、驚きしかなくて…。
席に座りながら号泣。前の緑の洋服のお姉さんにめっちゃ見られたけど、しょうがない。
エイトコールが始まったけど、ここでハプニングショック
私たちの席に、案内の人が来て「すみません。ここの席違いますよ。」と言われる…。エイトコールが始まってオープニング映像も始まってるのに、アリーナを出て席を探す羽目に…
だけど、結局、ちゃんと席が見つかりドキドキしながらの参戦!
東京の時
名古屋であんないい席だったから、さすがにもう無いね。って思って行ったら、階段をたくさん上って、案の定天井席ウインク
私にとっては、初の天井席。
まぁ予想は出来てたけど、やっぱりちょっとショック。席が急な斜面みたいで、ちょっと怖かったな滝汗
だけど、天井席には天井席のいい所がある!
アリーナの時には気づかなかった、ペンラの景色がすごく綺麗に見えるってこと。
「あぁ。ここにいる人達、皆エイトを見に来てるんだ。」って当たり前のことを思いながら感動してたニヤリ
しかし、ここでもハプニングハッ
双眼鏡が無い。見えない。エイトが小さい。( 」´0`)」Oh nooo
しょうがないから、目を見開いてジーっと見てました。次からはしっかり持ってかないと…ゲッソリ
ここから本編へ!

オープニング映像から絶叫(東京では抑え気味)

だって、カッコいいんだもん。

YASUDA SHOTAって出てきてキメ顔?する所で私は崩れ落ちるし…。


あれは反則ですアセアセ

でも、いつもと違って普通に登場してきたのにはビックリ!

では、セトリ順に。
⒈high spirits
最初のギターで持ってかれたーチュー
会場の空気も一気にヒートアップ炎
この時点で、もう感情はぐちゃぐちゃ。
⒉勝手に仕上がれ
二ー二二二ーが楽しかった~爆笑
元気コン行けてないから、初めての体験!
東京の時、「可愛い服着てきたねー」「服だけじゃなくて顔も可愛いよ~」的なことを言うラブ(ニュアンスです)
会場がキャーってなってた♪(●´艸`)ムフフ
⒊宇宙に行ったライオン
これは、しっかり生で見たかったし聴きたかったやつ。FIGHTコンと、JUKEBOXで聴いたはずなんだけど、記憶が無くて…。
今回やっとリベンジ?できたおねがい
名古屋参戦の時、参戦後に部活の合宿があるのを思い出して、すごく辛くて、この曲を見て「頑張らなくちゃ!」って思って、聴きながら号泣した。
「遠くへ~遠くへ~」って言いながら泣いてる変人だった私。
涙で視界はボヤけるけど、ペンラ振り回して聴いてたガーン
東京参戦の時は、素直に聴けたニコニコ
最初の章ちゃんのギターが少しアレンジされてて分
らなかったけど、途中で分かってグワーッてなった爆笑
音もスクリーンも綺麗でウットリ…♡
名古屋も東京も章ちゃんは
「雲の果て~エイターの胸の奥!!!!遠くへ~」って歌ってたなおねがい
この言葉で、すごく胸の中に入ってきた気がしたブルーハーツ
ここら辺で、メトロックの再現かな?って思い始めた。
⒋象
名古屋の時、イントロで号泣。好きな曲ばっかりで、すごく励まされている気がした。(勝手な思い込みだけど笑)
「そう今でも!これからも!だんだん君が素晴らしくなる 案外どんな場所にだって行けるよ!」はぁー。カッコいい。
章ちゃんの眼鏡の奥の目が美しかった…。眼鏡が光の反射でキラって光って章ちゃんがすごくカッコよかった。
最初のところ、カメラ目線で歌うんじゃなくて、左下を向き気味で歌ってたかな?
⒌traffic
名古屋の時、亮ちゃんのギターの音が音源と違うことに気づいてどうしたんだろう?って思ったけど、あのギターの音、結構好き♡弾いてるような音って言うのかな?
丸のベースも、さすが亮ちゃん。楽器の見せ場があるのがすっごくいい♡
「ダラダラ」「テールランプ」「ルームミラー」「睨まれて」とか、章ちゃんのラ行+巻き舌が好きな私にとっては神的なパート割キラキラ
私的に忘れちゃいけないのは、「当然のように~」の章ちゃんの歌い方(なんか、ダルそうな歌い方←上手く表現できなくてすみません)+音の上がり方の素晴らしさチュー
⒍生きろ
最初の章ちゃんのギターで来た!って思った。演奏して、音に入ってる章ちゃんが見られる曲。名古屋の時、章ちゃんがほとんど歌ってないことに最後の方で気づき、東京で章ちゃんのスクリーンをガン見。やっぱり、歌わずに演奏に専念してる感じだった。
すばるが、演奏はメンバーに任せたって言ってたけど、サビとかの歌うか歌わないかもメンバーの判断に任せたのかな?だとしたら、すばるは、メンバーに対する絶大な信頼があるんだね♡
ここで挨拶。
亮ちゃん可愛かったね。
東京の時、丸山劇場始まる!!
「元気印~!!」って、めっちゃ可愛いし♡
そして、なぜか分からないけど皆の紹介タイム。
「20年来の友達の横~。」「20年来の友達のヒナ~。」(ニュアンスです)でウルウルしたのは私だけかな?
なんか、もうそんなに経ってるのか…って思ってその20年の絆は強いなぁ…。って感じて泣きそうになった。
「そこそこの友達のヤス~」で「そこそこなんかい!」ってツッコミそうになったけどね爆笑
⒎侍唄
ハモリが難しいって言ってた曲。だけど、とても綺麗で、ドーム中に響き渡る歌声で全ての人の心に響く曲だったんじゃないかな?
最初の亮ちゃんのギターと、その後の亮ちゃんの甘い声が好き。そして、そこからのすばるの真っ直ぐな声。侍唄のときの「僕は侍だから~」は特にそんな感じがする。
すばるの声を真っ直ぐって表現する事が多いけど、本当にそうなんだよね。それ以外の言葉が見つからない。(単に、私の語彙力が低いだけかもしれないけどチーン)
迷ってる事とか、辛い事とかそういうのを断ち切っていくすばるの声。
私のイメージは、すばるの声が迷いとか不安とかを切り捨てて、道を切り開いて行くっていう感じ。(侍だからって訳じゃないけど)
だから、心に直接響いてくるし、聴いた後に心が晴れわたるような気がする。
この曲は、名古屋の時も東京の時も泣いた。(東京の時はこの曲と青春の全てで泣いた)
名古屋の時は部活の事を思って泣いて、東京の時は前の挨拶の時にあった紹介とか含めて色々思って泣いた。
東京の時は、間奏でウルウルして「やばい。ここから、亮ちゃんのソロの所じゃん。」って思ってたら、ソロの所が来ちゃって泣いた。
「おかえりって君が笑うから どの時代も超えて行けるよ」
「同じ季節をただ感じたい 離れてても 離れてても」
ここが、その時の気持ちにピッタリ過ぎて…。
やっぱりこの曲好きだなぁって改めて思ったな。
さて、長くなったのでここまででジャムコン①は終了。
こんなに長いのに、まだ7曲目までしか書けてない。
ジャムコンシリーズ、いつまで続くのか…。
ウルトラFESまでには終わらせたい!
頑張るぞ!

最近、夕焼けが綺麗だな♡

[広告] 楽天市場
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11【電子書籍】[ 渡航 ]
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic 9 (サンデーGXコミックス) [ 渡 航 ]
  • 美脚のしくみ (青春新書プレイブックス) [ 南 雅子 ]
  • SSB ー超青春姉弟sー7巻【電子書籍】[ 慎本真 ]
  • 青春の門 第八部 風雲篇 (講談社文庫) [ 五木 寛之 ]
  • 【中古】Starry☆Sky 〜in Spring〜 3Dソフト:ニンテンドー3DSソフト/恋愛青春・ゲーム

-青春

執筆者:

関連記事

no image

なぜか青春がNYCで大ブーム

3万円で作る素敵青春 9月15日にお誕生日を迎えた皆さま、 おめでとうございます 東京世田谷・目黒 インテリアにもなる!プレゼントにも喜ばれる!フラワーリース教室の 竹内美根子 です。 [9月15日の …

no image

青春大好き!いろんな情報集めちゃぉ

青春を殺したのは腐女子 夜ですなwwヘ(゚∀゚*)ノ   早速、本日のミノチェックの報告に参りましょうww   OKキャッシュバグのサイトにミノ画像がUPされておりますww &#x …

no image

人生に必要な知恵は全て青春で学んだ

青春 すごいところへ、来てしまった 20から24までアップしまーす うーん、、 何着たらいいの? キャミソール1枚で クローゼットを開ける。 右には 華やかなドレス 左には地味な服 ここだけ見たら ま …

no image

青春よろしく。

青春 フレッシュアップ計画はじめます お休みの予定が 少し用事が出来ましてショップへ向かいました 折角なので帰りに寄り道 目に入るのはお花でした。 やっぱりお花が好きなんだな〜 なんて思っちゃった。 …

no image

あなたの探している青春のすべてがここにある

話題の青春情報 カオピさん(@kanametokaoru)がシェアした投稿 – 2017 Sep 14 3:32pm PDT 青春銀座激安通販 EXOのスホと(応答せよ1988の)リュジュ …