きっかけは、視点の移動で魅力アップ

はじめからピカピカのきっかけなんてない。自分できっかけをピカピカにするだけだ。

カメラマン

Google x カメラマン = 最強!!!

投稿日:

魁! カメラマン塾

 

結婚をするということは、新郎さん新婦さんだけが結ばれるだけではなく、

新郎家、新婦家が結びつくことでもあります。

 

関係するすべての人と人とが結びつくことが結婚なのです。

 

会社や学校でも友達を作るのも長い間信頼関係を築き積み上げていきますが、

結婚も両家の結婚を期から信頼関係を気付き上げていきます、

しかも親族、家族という深い縁を紡いでいくわけです。

大人同士なので大人な関係を築けることがほとんどですが、

大人同士だけに大人な関係を作れないこともあります。

 

結婚をするにあたり、

新郎さんのお姉様と花嫁さんの関係が難しくなっているケースがたまにあります。

今回はあるケースをご紹介させていただきます。

 

お姉様が小さい頃からかわいがっていた弟である新郎さん、

話を伺う限り目に入れても痛くないぐらいかわいがっていたようです、

そんな弟さんが結婚をするとなり、両家家族で食事会を催すことになったのですが、

お姉様はその食事会には呼ばれませんでした。

その理由は花嫁さんの「お姉さん、なんか苦手」の一言だったそうです。

 

両家家族で食事会だと兄弟、姉妹、お祖父様お祖母様も一緒のことが多いですが、

新郎新婦さん、厳密に言えば花嫁さんの意向でそのような形になったのだそうです。

もちろんその説明を新郎さんのお姉様にもされたそうなのですが、事後報告だったそうです。

しかも新郎さんから伝えられたのだとか。

お姉さんはとっても食事会を楽しみにしていたそうです。

 

その後に新郎さんはお姉様にも一緒にと、

ご両親同士とのお食事会後に、新郎さんのお姉様を含めたお食事会を催しました。

けれどその席に新郎さんのお姉様はいらっしゃいませんでした、

お姉様が出席するのであれば花嫁さんは「行かない」と言われたそうで、

「それでは意味がない」とお姉様は行きませんでした。

 

その後も新郎お姉様と花嫁さんが顔を合わせることはありませんでした。

結婚式も新郎さん、ご両親からアプローチしたのですが、

お姉様は出席されることはありませんでした。

お姉様もかわいい弟の結婚式を間近で見るのが夢だったことでしょう、
でもそれもかなわないものとなってしまいました。

 

お姉様曰く「これは私と花嫁との問題」だと言われていました。

 

仲違いの原因は食事会に誘われなかっただけではなく、

それ以前に新郎家に行った際の顔合わせの時のことが大きく関与しているようです。

 

まず初めて花嫁さんが新郎家を訪れたときのこと、

玄関でご両親様へもお姉様にもご挨拶せずに、新郎と新郎の部屋にこもりっきりになって出てこなかったそうです。

1時間ぐらい経ってさすがにおかしいと呼び出して、

新郎家の家族がリビングに並び、花嫁さんがシブシブとリビングにやってきたそうです。

 

そして花嫁さんはご両親様に立ってペコリ、お姉様のことは「よろしくね、裕子ちゃん(お姉様の名前)」

と年下な上に初対面なのにちゃん付けで挨拶されたそうです。

その後も家族がいる前で新郎とイチャイチャしたり。

お母様がお料理を作って待っていたのに、お料理には手をつけず宅配ピザを頼んだり。

お酒の酩酊するほど飲んでしまったり。

 

ご両親はただただその光景を見ていましたが、

お姉様は「ねえ、おかしいと思わないの? ねえ?」と注意をしたそうです。

 

お姉様にしてみればすべての筋が通っていないということで注意したようなのですが、

その注意で花嫁さんはお姉様との関係をシャットアウトした形になりました。

 

ちなみにお姉様は皆様が結婚式をしているときに、

結婚式場にいらしゃりプランナーさんに花束とお手紙を預けて行かれたそうです。

お手紙には新郎の名前だけ書いてあり「おめでとう」と書かれていました。

 

その手紙を花嫁さんはチラリと見るなり、花束を掴み花束と手紙を持ってきてくれたプランナーさんに、

「あのー、花束いらないんで、引き取っていただけますか」と渡そうとしていました。

もちろんプランナーさんも何度も丁重に断ります、

すると花嫁さんが花束を投げつけゴミ箱に捨てそうなそぶりを見せたので、

プランナーさんが「では手前どもで飾らせていただきます」と空気を読んで持って行かれました。

 

最初は少しのボタンの掛け違えと思っていても、時が経てば大きな事になる可能性もあります。

人と人との関係、そして筋、新しい家族になる以上しっかりとしないとですよね。

 

今月末に新郎新婦さんと食事をする予定があるので、もしかしたら地雷を踏みにいくかもですが、

お姉様と距離を詰められるよう何かきっかけを、探っていこうかなと思います。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

パンダブログからお問い合わせの方にお得な特典!!

ダイヤオレンジ前撮り&ロケーション撮影料金無料

ダイヤオレンジ手焼き風アルバム30カットプレゼント 

など、まだまだあります。

 

 

日程の空き状況だけ確認をされたい方はコチラ→

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今まで約1600組のカップルの結婚式を撮影してきました。
お二人の結婚式、心とダジャレを込めて撮影させていただきます。

よろしければ運営しているwebサイトのご紹介をさせていただいております、
結婚式のスナップ写真撮影依頼についてなど、お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせが大変多く、空いている日程が非常に少なくなっていますので、

お早めのお問い合わせをおすすめ
いたします。

 

パンダ撮影のお問い合わせのメールにはすでに撮影予定が入っていても、

48時間以内に必ずお返事をさせていただいています。
●「問い合わせをしたけど、返事がまだ届かない…」 そんな時は【迷惑メールフォルダ】の中をご確認ください。
●スマートフォンや携帯電話からのお問い合わせの場合、設定によりこちらからのメールが送れないことも多いです。パソコンメール、URL付きメールを受信する設定にされて再度お問い合わせ下さい。
それでもメールがないようであれば、 念力かメールで再度ご連絡下さい
パンダ

 

【メディア出演】■『Mr.サンデー』(フジテレビ)■『ブログの女王』(テレビ東京)■『MUSIC PLUS』(J-WAVE)■『site9-11』(FMぐんま)

【メディア掲載】■『本当にあったブログ内緒話』(大洋図書)■信濃毎日新聞 ■ねっため(ソフトバンククリエイティブ)■ドバイ政府観光・商務局 ■H.I.S.

■アメーバブログさんが運営されています『アメばこ』にインタビューされました。

 

インスタグラムと冷やし中華始めました(‘A`)

カメラマンいろいろ試したい!

お元気さまです!

ジャパン・ライセンス・アカデミー(JLA)

藤麻(ふじま)です。

ご訪問ありがとうございます。感謝黄色い花

 

 

 

では、

JLAオリジナルのツールの作り方を学びますが、

今回、からのご依頼を受け、

同社セレクトのフラワーゼリーツールキットを使用した

フラワーゼリーの作り方の動画撮影に協力いたしました。

 

 

株式会社TUKURUは、

製菓・製パン材料/ラッピング資材を扱うECサイト

「cotta(コッタ)を運営している会社です。

フラワーゼリーをはじめ、お菓子作りをしておられる方には

お馴染みのサイトではないでしょうか。

食材はもちろん、お菓子作りに欠かせない

道具やラッピング資材も豊富に取り揃えています。

 

 

さて、今回の課題は、

すでにTUKURU様の方でセレクトされた指定のツールを使用して、

どんなフラワーゼリーを作ることができるか?

そして、それを動画にするというもの。

 

使用したツールセット内容は、こちら!

↓   ↓   ↓

 

フラワーゼリー講師の方なら、お分かりになるかしら?

こちらのツール、初心者がパッと見ただけで、

どんな花を作れるか、イメージしづらい型をしていますあせる

 

 

未経験者にもわかりやすく、簡単に、

思わず作りたくなる動画

 

 

撮影当日まで、2週間もないスケジュールの中、

正直、サンプルを作るまでの構想に

ものすごく時間がかかってしまいました、、、

 

ということで、困ったときは、3人寄れば~で、

ベテラン講師にも、お知恵をいただきました。

 

 

でも、やっぱり頭を抱えてしまい、、、

 

考え込んでもダメなので、とにかく撮影まで、

ひたすら、いろんなフラワーゼリーを試作していきました。

 

 

「いまやらねば いつできる わしがやらねば たれがやる」 

 

近代日本を代表する彫刻家、平櫛田中氏の名言です。

 

 

〇〇の花を作ります!

というアイデアもないまま、ひたすらフラワーゼリーを作っていきます。

 

先ずは、冷蔵庫になんとか入る数だけのベースゼリーを準備して、

あとは、とにかく、手が動くまま、

同じ花は2つと作らないと、一挿入魂!

 

 

最終的に、動画撮影を行ったのは、

「ダリア」「薔薇」の2種類。

 

普段のレッスンとは違い、

How toの動画撮影ですから、

わけが違います。

 

今回珍しく、わたくし一人で撮影会に臨みました。

 

手の動き(所作)など、細かいところまで、

カメラマンから指示が入ります。

 

緊張や不安はなかったですが、

一番気になったのは、わたし、指が短いのあせる

 

 

それはどうあれ、苦戦したのは、

 

「カップに手を添えず、フラワーゼリーを作ってください」

 

と、リクエストされたこと。

プラス、カメラの中心からずれないにと、、、ポーン

 

ゼリーの予備も4個しかない中、

NGはそう許されない、、、

もう、やるしかない!!!

 

 

なんだかんだんと、本番に強いのか?

スムーズにことが運び、

無事に、撮影終了!

 

< p>

 

近日発売予定のツールは、

只今、商品入荷待ちだそうです。

 

このツールが発売となりましたら、

cottaのFacebookにて、動画配信と同時に、

同ECサイトにて、

ジャパン・ライセンス・アカデミーとして、レシピ公開となります。

 

 

どんな動画に仕上がっているのか?

公開が楽しみです音譜

 

いや~、やっぱり、指が短いのが気になる、わたし笑い泣き

 

 

いまやらねば いつできる 

わしがやらねば たれがやる 
  
実践、実践、また実践

挑戦、挑戦、また挑戦

修練、修練、また修練

 

やってやれないことはない

やらずにできるわけがない

今やらずしていつ出来る

やってやってやり通せ

 

実家の寝室に、父が飾っていた色紙に書かれていたもの。

勉強であれ、部活であれ、何か挑戦しよう、壁にぶち当たった時など、

わたしを励ましてくれた、平櫛田中氏の言葉。

 

負けず嫌いの精神というのかもしれませんが、

自分の気持ちに負けてはいけない!

決してあきらめてはならない。

できるまで、何度も何度も繰り返す。

その強い気持ちがあれば、どんなことでもきっとやり遂げられる!

そう、思います。

 

 

関連記事も是非、一読いただけると嬉しいですキラキラ

↓   ↓   ↓

 

ベル全国のJLA認定講師お教室一覧

キラキラ★現在募集中の講座スケジュール(協会主催)
右矢印

★掲載スケジュール以外にも、ご受講希望の日程がありましたら、お気軽にご相談ください。
★全国の認定講座開講の予定は、各認定講師のお教室に直接お問合せください。
お申込・お問い合わせ
↓ ↓ ↓
手紙
電話070-6555-1665(10時~17時)

ベル【ジャパン・ライセンス・アカデミー オンラインショップ】

★JLAオリジナル本「新しいお菓子 フラワーゼリー]大好評発売中キラキラ
 

キラキラ★JLAの最新情報をGETできます★

★JLA講師ののステキな作品アップしてます~見てね!

黄色い花

[広告] 楽天市場
  • (メッシュベスト)【4L】5色災害用(パスポ−ト入れに便利)【最安値に挑戦中】作業・釣りの人・カメラマン登山・12個ポケット付多機能 (ネコポス295円可)(飛脚便180円3Lまで)4L以上宅配
  • デコレ コンコンブル 春 新作 猫雑貨 ( decole concombre )旅猫 黒猫カメラマン 腰かける黒ねこがかわいい 置物 可愛い置き物 玄関や窓辺、出窓や本棚、洗面所[トイレ]下駄箱やテーブルに/おもしろいおきもの/黒ネコ
  • 北の動物カメラマン泊和幸 [ 北野麦酒 ]
  • デコレ コンコンブル : 春のお茶会 お花見 パンダカメラマン decole concombre まったりマスコット 人気の陶器製置物に新作が登場。カメラをもったパンダのマスコット。三脚カメラの置きものなどと一緒にどうぞ。
  • ママもカメラマン!(こども編) プロカメラマンが教える! [ アフロ ]
  • おんなの撮り方渡辺流 5000人を撮った独学プロカメラマンが明かす奇跡を生む実践写真術/渡辺達生【1000円以上送料無料】

-カメラマン

執筆者:

関連記事

no image

カメラマン 人、きらめく、走り。

カメラマンのことなら、このサイトにおまかせ  about Miramare 東京ステーションホテルでの結婚式レポはこちら→二次会レポはこちら→  Handmade Sho …

no image

カメラマン 新しい世界を創る。

カメラマンで可愛く 手相ファン、レイキファンの皆さん、こんにちは!   今日は曇り空でしたが、それでも蒸し暑い1日でした。   午前中は高校野球の長崎代表の波佐見vs彦根東の試合を …

no image

カメラマン ふれあい 信頼 地元とともに

カメラマン大応援サイト♪ こんばんは! ライフオーガナイザーのRumiです。     タイトルにも書いていますが。。。     来ましたッ!!! 前回の楽天セー …

no image

カメラマンで学ぶ仏教

尊敬するカメラマンが、オトーサンやらタモリさんだったりするのは、ちょっとサミシイ気もする。 おはようございます😃 今日は、朝から暑い😵💦 ロケ地へ移動中です。 最近、次女がぬりえにハマってます。 少し …

no image

カメラマンは、7月まで待ったほうがいい。

カメラマンの通販ランキングは?楽天ショップでの比較買いがお得ですね いとこ達を呼んで開催した 別邸かりの、お泊まり会 2泊3日 岩手県八幡平市松尾寄木にて 晴天の中終了 ワタクシは連日 すっかり酔っ払 …