話題の青春を徹底比較!あなたのお得をお手伝い
福岡で迎えたオーラスの日。
まさか福岡に行けるとは思わんかった≧(´▽`)≦
日程が発表されたとき、大阪がオーラスじゃないってことは今回はオーラス公演には行けへんと思ってエントリーもしてなかったし、それでも京セラドームに行けたらいいな、と思ってました。
結果、京セラも全滅(O_O)
どこのジャムにも行けへん(ノД`)
そんなわたしを救ってくれたお友達。
本当にありがとう。
おかげさまで素敵な光景を見ることができ、エイトとエイターが一緒にいられる最高の空間でジャムを味わうことができました。
諦めていた福岡へも、なんやかんやで行くことができてよかった(*´∀`*)-3
これまでもその時々で今までで一番好き!と思ってた今までのツアー。
今回さらにそれを超えた大好きなツアーでした!
(^人^)感謝♪
ジャムが終わる淋しい気持ちも、大切な日を読んで前を向けたり、まるも同じように余韻に浸ってたんやなと嬉しくなったり。
(オーラスでまるの腕に貼られていたボディシール。by.大切な日)
そんな“BASS🍓STAR”に会えたのが、わたしの夏でした(∩´∀`)∩
最強にカッコよかったBASS🍓STAR。
また惚れてもうたやん(〃д〃)
ほんまにいい夏やったよ!!
そして、全員揃ってゴールができたのもなによりでした\(^o^)/
ありがとう。
お疲れ様でした!
ヤフオクドームでの感想、初めての夫婦参戦のことも書いておきます(´∀`)
晴れていて、めっちゃ暑かった!
京セラドームよりもこじんまりしていた、ヤフオクドーム。
会場内も大きすぎずで一体感があったように思えました。
なんせ、ドームは京セラしか知らなかったので、アリーナへ行くのもスタンド席からそのまま席を降りていくというのが衝撃でした( °_° )!
(京セラではアリーナはスタンドと別の出入り口がある)
今回入るのは、娘と友達が重複していたチケットやったので、一緒に入場して娘たちが席を選び、わたし達にチケットを渡してくれました。
わたし達の席は、一塁側アリーナの前方。
(娘たちが選んだ席はセンステ真ん前)
メインステージにかなり近くて、メンバーを斜め横から見る感じでした。
ライブ中は前ではなく、横を向いてることが多かったような席。
なので、旦那には背中を向けている状態でした(* ̄∇ ̄*)
これはよかった。笑
横にいて視界に入ると気になるからな。
その旦那、始まる前には娘に借りたJAMのTシャツに着替え、わたしが貸したJUKE BOXのペンラを持ち、わくわくしている様子。
いざ!
メンバーが出てくると、
「わ、出てきたで!!」って浮かれてわたしに報告。
そら出てくるわΣ\( ̄ー ̄;)
と、わたしはもうステージに集中していたかったのに、ペンラを振ってわたしにぶつけたり、大声で歌うから「みんなエイトの歌を聞きに来てるねん!」と注意したり…笑
やっぱり全くライブに集中っていうのはできひんかったかな。
そら、いつも通りってわけにはいかへんわな(´・∀・`)
そんなんで気が散ることもあったけども、わたしはまるを見て目を♡にして、きゃーきゃー言うていつも通り。
旦那がいるから控えよう、とか、そんなことは全然思いませんでした(* ̄ω ̄)
せっかくやもん。
まるとのデートを存分に楽しみたい。
わたしがまるに夢中になっていても、旦那もそれよりも自分で楽しんでいたみたいやし。
そのへんはまぁよかったかな。
あとで、アイドルは次元が違うから、それとこれとは別ものやし、みたいなことを言うてたけど(笑)
そんなわけで。
目の前の公開浮気も咎められず、ギクシャクした三角関係も、奪い合いもありませんでした( ˆoˆ )/
(行く前にお友達に言われたやつ。笑)
残念ながらね(ノ∀`)←
でも……まるがトロッコで近くを通った時、こっちを見いひんかったのはヤキモチやいてたんやろ(//∇//)?
「旦那連れで来るって……
どういうことやねん。
その隣におるべきなのは、俺ちゃうん?
今が無理なら、、、
来世で!」
…はい、喜んで(*´д`*)
Σ\( ̄ー ̄;)!!!!!
えっと、何の話してた?←
前半バンドでは、一塁側やったのでヤスくんのギターを弾く姿が近くで見れました!
カッコよかったぁ( ´艸`)
ヤスくんって、客席に向かって演奏するんやね。
こちらの方を向いて笑顔やったり、脚を開いてキメ顔を見せつけるようにギター弾くから見とれてしまったわ♡
上を向いて目を閉じて口を半開きにし首を振りながらギターを弾く、あの色気ダダ漏らすやつとか。
演奏の上手さやパフォーマンスがアーティストっぽかったです!!
いつもなら、バンドではベーシストばっかり見てるんやけど、まるはわたしから見ると向こう側で頭と顔がかろうじて見えるくらいやったから、エイトみんなを見てました。
もー、みんなカッコいい。
知ってるけど(*´`)
亮ちゃんの刈りあがった耳上も好きです。
ウチの夫Twitterから届いた、オーラス前夜の福岡ステージの写真!
亮ちゃんからの目線、ずらっと並んだエフェクターやセトリとか記号?とか書かれたメモ。
すっごくリアリティがあって、たまらん1枚やった。
ステージの上から見ると客席って意外に近く感じられるんやな、とも思いました。
まるを双眼鏡で見ると、頭をぶんぶん振って汗が飛び散っているのが見れたり、白いタオルで頭をガシガシしていたり。
ベースソロがとーってもカッコよかった!
男っぽく攻めてる感じのドヤ感にぎゅんでした。
想定外にカッコよすぎてつかまれた、「ノスタルジア」のダンスも!!
早よDVD見たい♪
ネタバレ記事でライブのことはひととおり書いたので、ひとつひとつをとっては書きませんが。
最後にアンコールで浴衣ででてきた時。
もー、笑った〜(*´艸`*)
耳かけ隆平。
みんなが好きで欲しがってるの知っててやって、それも最後の最後にもってくるとか。
あんまりやると希少価値無くなるからもったいぶって(←知らんけど笑)、オーラスのとどめで登場!
きゃーってなったけど、それより出たーー!みたいに周りもざわついてたで(笑)
ちょっとネタみたいになってた(笑)
そんなまるが好きなんやけど(´∀`)
浴衣で流し目で耳かけで。
大きな体でしっとり浴衣を着こなす、はんなり隆平。
笑ってもうたけど、やっぱりめちゃめちゃ素敵やったー♡
最後の挨拶もすごくよかった( ;∀;)
これまでと、これからと、そんなファンへの想いをこめて歌うと言ってくれた「
青春のすべて」。
この曲を聴くとまるが言ってたことが思い出されて、まるの想いが感じられて泣きそうになる( p_q)
わたしの心に響いて、あとからもずっと頭のなかで繰り返されていた言葉。
「できることなら、ひとりひとりと手を繋ぎたい。
なんだってしたい、みんなとなら。」
わたし達が好きで一緒にいたいと思っているように、同じように思ってくれてるんやな、と嬉しくてたまりませんでした。
やっぱり、相思相愛やねヾ(●´∇`●)ノ
こちらこそありがとうやから。
めっちゃ好きやで♡
この銀テを見た、うちのちびっ子がひとこと。
「びっくりマークがダサいな。笑」
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
知ってるーーー(笑)
それも好きーーー♡笑笑
最後に、セトリ。
01.High Spirits02.勝手に仕上がれ03.宇宙に行ったライオン04.象05.traffic06.生きろ07.侍唄08.夢への帰り道09.Tokyoholic10.S.E.V.E.N.転びE.I.G.H.T.起き11.NOROSHI12.奇跡の人13.JAM LADY14.罪と夏15.DO NA I16.キング オブ 男!17.なぐりガキBEAT18.Answer19.ノスタルジア20.Sorry Sorry love21.WASABI22.えげつない23.Never Say Never24.ナントカナルサ25.前向きスクリーム!26.今27.純情恋花火28.パノラマ29.ズッコケ男道30.青春のすべて
そのあとオーラスのダブルアンコで、
31.応答セヨ
32.I to U
「泥棒役者」主題歌にも興奮し、
「僕たちからのラブソング」と言って歌ってくれた、「I to U」。
歌い終わったあと、
「ドームの中がすごくいい空気感になったよね」
って。
ほんとに。
エイトとエイターの好きがほんわか溢れているような、ひとつになったような感じがしました。
そんな幸福感に包まれて、ジャムは終わりました( ˘ ˘ )
エイターでよかったな。
こんな幸せ、ほかにはない。
これからもエイトを応援していたい。
改めて思っています!
次に会えるまで、自分の日常も楽しくやっていけそう。
いっぱい元気もらったから≧(´▽`)≦
“関ジャニ’s エイターテインメント ジャム”
最高な7人の最強なライブでした!
ドームの外での話はまた別記事で( ´ ▽ ` )ノ
青春はリベラリズムを超えた!?
『早く寝なさい!』と義母に怒られた翌朝、小さな地震で起きました(+_+)
私、地震にかなり敏感です。
トラウマとかではなく、
「初期微動が長かったから、震源地は遠いな…」
などと、瞬時に考えてしまう「地学女子」^^;
高校時代、2年次に理科の専攻科目を『物理・化学・生物・地学』から1つ選択しなければならず、私は迷わず地学を選択。
『地学』を選ぶと大学受験に不利になるからと、担任に呼び出されて指導されましたが、
幼いころから宇宙や化石などが好きだったので、断固拒否、自分の好きな道を選んだ私。
小学生の時に親に買ってもらった天体望遠鏡、『子供にも見せたい』と実家から持ってきていたので、
震災で失われることを免れ、未だに現役で頑張っています(*^^*)
↑数年前に皆既日食が日本で見られた時に、埼玉の自宅で撮影したもの。
私のすぐ横の茶箪笥のガラスに挟んで飾ってあります。
普通紙に印刷したので色褪せてしまいましたが(^◇^;)
わざわざ何処かまで遠征はしないけど、天体ショーは、見れるときに出来る範囲で楽しんでいます♡
あ…私の『しべ活』と一緒ですね^^
娘はアニオタ歴女、息子はウマオタ男子、私はしべオタ道子。
趣味があるって良いことだ(*^^*)
趣味のグラウンドゴルフで朝活していた義母が、もう帰ってきてしまった(゜ロ゜;ノ)ノ
ポチポチしてたら、また言われちゃうかな(+_+)
子供達のことをちゃんとやっておけば大丈夫(^_^)ゞ
お昼ご飯、ちゃんと作りましたよ~♪
レトルトじゃないよ!
ベーコン入れるの忘れた~(x_x)
って、普段、どんだけ何もやってないんじゃ~^^;
はい、それでは、昨日の続きです(^o^)/~~~
林部智史の『あいたいラジオ』お送りしております☆彡
さぁ、引き続き、メッセージを読んでいきます!
「この間の24時間テレビ、お疲れ様でした。」
あ、ありがとうございます(*^^*)
「いつも黒い服ばかりを着ていて大人っぽいイメージですが(笑)、黄色のTシャツ、お似合いで可愛かったです。」
ありがとうございます(*^^*)↑画像、お借りしました♪
「当日は一番前で観れたかもしれないのに、信号待ちで後ろから追突され、」
お~(゜o゜;
「救急車で病院へ。全治一週間の打撲で済みましたが車は全損、」
あ~やっちゃったんですね(-ω-;)
「結局家のテレビで観ることになりました。みなさんも、交通事故には気を付けて下さい。」
ということですぅ
あ~大変でしたね(^_^;)
ということは、24時間テレビよりもちょっと前だったんですかね。
え~追突されて車全損かぁ…キツいですね~(+_+)
僕、今まで車の事故一度もないですね。
起こしたことも、見たことあるくらいですかね(^_^;)
だから、ホントにやったときは『あ~やっちゃった~』となるんだろうなぁって思いますね^^;
旅行中とか、しかもレンタカーとかの場合だったら、最悪なんですよね^^;
ま、山形も危ないけども、東京の首都高なんかホントに怖すぎて、たまにレンタカー運転したくなるんですよね。
なので、山形だったら結構すんなり運転できるんですけど、東京の運転は怖いなぁと思いますね~
みなさん、気を付けて下さい(^◇^;)
打撲のこの方も、早く治るといいですね^^
治ったかもしれないけど、まだいろいろありますもんね、こういうのもね、後遺症としてね^^;
え~だから、気を付けて下さいね(^o^)
そして、
「先日は品川でのジョイサウンド・カラオケ決勝戦、出場させていただきまして、幸せでした。」
お~ありがとうございました(*^^*)
あのね、ジョイサウンド、カラオケのイベントで、
『林部智史』僕の曲だけを歌う、で僕の曲をエントリーして僕の曲を歌ってそして、僕が審査員をするみたいな、
そんなカラオケ大会が開催されたんですよ。
↑林部さんよりお借りしました♪
それで、この山形のこの方ですね、が、歌ってくれて、え~もうそうですね、60ぐらいになる方だったんですがね^^
「林部智史さんを身近に、楽曲『あいたい』の審査、批評、大変ありがとうございました。
またお疲れ様でした。」
と。
こちらこそ、本当にありがとうございました。
山形からね、わざわざ来て下さって、そして『あいたい』を歌ってくださったんですけど、
まぁ、他に7人か、この方入れて8人歌っていたんですが、
ホントに自分の曲を他の人が歌うっていうのは、え~幸せなことだなと思いましたね(*^^*)
こういう歌い方もあるのかと思いましたしね^^
↑「BARKS」さんよりお借りしました♪
そして、リクエスト曲、
「俺の青春時代の大好きな曲なので、お願いします。」
と、その方からです!
え、シグナルの『20のめぐり逢い』♪
それでは、今日も聴いてくれてありがとうございました(*^^*)
また来週、この時間、お会いしましょ~ぅ、バイバーイ(^.^)/~~~
来週のこの時間、コンサート初日は既に終わり、次のコンサート会場のチケットも届いていますね(*’▽’*)
ここんとこ、身近なところでしべ活して過ごしていますが、
来週から、コンサート参戦レポのブログを綴る忙しい日々が始まります☆彡
逃げ馬、先行馬、追い込み馬、
長丁場、息を入れて、バテバテにならないよう、
鞭を打たずに馬なりにゴールまで持ったまま、
自分のペースで完走したいと思います(^_^)ゞ
~長文にお付き合いいただき、ありがとうございました~
埼玉のジョニー♡