青春フェチが泣いて喜ぶ画像10個
運動のセンスの欠片(かけら)もない自分が横須賀高校で一人頑張るというストーリーは、青春ドラマのような注目もなく、拍手喝采を受ける場面もないまま進んでいった。
横須賀という軍港の街には、米軍基地とアメリカンスクールがあり、高校生たちとの交流は刺激的だった。しかし困ったのは、身近に英語を話せて、これがコミュニケーションだ、こうやればいいんだと体現できる人が見当たらなかった。
高校三年生のとき県大会の後に、木口さんに出会った。
横須賀高校レスリング部監督だった佐々木正純先生とは、1969年アルゼンチンでの世界選手権に共に出場していた間柄だった。木口はアルゼンチンの大会でグレコローマン62kg級世界5位に入賞、帰国途中のアメリカ全米選手権ではグレコローマンで優勝、フリースタイルで3位という強豪選手だった。帰国後に、自宅の庭に道場を構え「木口道場」を立ち上げた。
そんな風来坊のような国際派である木口が、アメリカ人の高校生を2〜3に引き連れて試合場に遊びにきていた。絶対日本人ではできない発音で、淀みなく英語を喋っている生きた見本のような木口のオーラにすっかりやられてしまった(笑い)
その日以来、木口は「英語の先生」「国際派のイメージ」として心の中に勝手に上がり込んでしまった(すみません、木口先生…笑い)
木口と再会するのは、そんな出会いから20年もたってからだ。
心の中に残っていたレスリングの燃えかすを完全燃焼させたくて、いろいろ考えた結果、「そうだ!木口道場へ行こう」と思った。無茶なチャレンジの連続だったが、「とにかくやってみろ!やらないで後悔したくないだろう」といって、背中を押してもらった。
佐々木先生と木口先生という二人のレスリングの師に出会えたことは財産だった。
自分の体を通してレスリングの灯を伝えていかなければと思う。改めて、そう思う。
青春は近代の夢を見るか?
最近、更新に時差がありすぎるwwそして、ここが一番最後っていう笑。
先にInstagram。次にLINEのタイムライン。で、最後にアメブロ。
長文を書きたいタイプの人間です。が!遅い/(^o^)\
鳥栖戦を綴るよ~!アンテナ問題は無事に解決しました。室外と室内のブースターが原因でした。まぁ、室外ブースターは父がぶった切ったせいだけど、まさか室内ブースター機能してなかったとは!そりゃあ映らんよね
電波調査をしてもらった日にブースター取り付けてもらって、無事に涼介くんの番宣録画できてます
しかし、容量問題は解決しない←
さぁ、行くぜ鳥栖戦!笑。姪っ子とバス旅~!親は遅れて参戦だったし、ちょっと仙台で用事があったから笑。
私、初めてHMV仙台に行きました!パルコ2しか行かないのよ( ˙-˙ )
さすがGLAY熱烈応援店!レジの後ろもGLAY仕様!素晴らしい!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
超特急ファンで混んでた中にJUMPバック持った山田担は
あっさりホイホイに引っかかるwww青春時代とやらはGLAYさんに捧げた女は簡単に引っかかる
……って目的はGLAYさんじゃないんです!←
実は
森田剛さんフィッティング衣装が!HMV仙台に展示されてるんです!ヾ(*´∀`*)ノしかも着用ですよ
誰もいないの寂しかった…今週末Vコンだから混むのかな?|ω・)
そしてお次は仙台パルコ。映画館が入ってないほうのパルコにあるタワレコへ移動~!
そこには
岡田くんのフィッティング衣装((((ノ。・ω・。)ノ♡関ヶ原を観てから岡田熱ぶり返していたタイミングで!まさかの岡田くんの衣装が仙台に!(泣)
岡田くんのだけ戦時中の服に見える(ボソッ)
V6の衣装ってペラッペラの生地なんだな…と思ってたの。フィッティング衣装の意味を知らずに行ったからwww
見えるかな?『衣装を制作する前にメンバーに着付けて仮縫いした衣装』って書いてあるの!だから生地がペラッペラだったんだね!←
もう自担にアホとか馬鹿って言えないわ(震え声)
そしてホイホイに引っかかる(2回目)このアルバム持ってなかったからさ!
仙台駅で姪っ子がサンダル壊して、接着剤でくっつけるハプニングあり←おばちゃんが靴屋でよかったな!www
7とユアスタ✧*。( ´∩•͈ω•͈∩` )✧*。そしてサッカー関係ない戦利品www仙台くると財布の紐が緩む/(^o^)\
この日は
内くんbirthdayだったんです!おめでとう!31歳!?:(´◦ω◦`):嘘だろ!?私の中で内くんは18歳のままなんだが…ほら、いろいろあったじゃん?内くん(震え声)
ん?たしか去年の内くんbirthdayも
試合あった!笑。来年も内くんbirthdayに試合あったら、ゴール裏でケーキ食べるわ( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \
サッカーらしい写真これだけだし、権田が負傷して試合中断してる時だし
そんな鳥栖戦。勝って良かったヾ(*´∀`*)ノ
ちなみにV6のフィッティング衣装は
こちらで展示されているようでした。すごいね!6着しかないのに仙台2ヶ所!しかも大好きな岡田くんのやつ(´;ω;`)ウゥゥ
どちらも行ける範囲内だったし、なにより試合があった事とバスだったことも奇跡よ!車だと泉直行だし、地下鉄を往復とか面倒だし、料金が地味に高いwww
以上でーす笑。
今月もう仙台行かないとかツラい……(o_ _)o パタッ