きっかけは、視点の移動で魅力アップ

はじめからピカピカのきっかけなんてない。自分できっかけをピカピカにするだけだ。

言動

言動変身は感動。

投稿日:

初心者による初心者のための言動入門

◆壁掛けカレンダーNEW

◆卓上カレンダーNEW
 

◆関連書籍は⇒ 

 

マスターコースとは
*はじめてこのブログへいらした方はこちらから⇒
*マスターコースってなに?というかたはこちら⇒

 

 

こんばんは!

 

今日は3回目の更新です。

 

 

 

 

 

 

 

今日も、クリエイティブパワーメソッド(CPM)

(通称100%自分原因説)マスターコースCPM2まで
終了された方のレポートをご紹介しようと思います。

 

今、マスターコースで学んでいらっしゃる方も、
終了した方も、
これから始める方も、

あなたの 何かの気づきのきっかけになったら幸いです。
興味のある方は続きをどうぞ♪
 

 

 

CPM2までを終了されたMSさんのレポート
 

今までは思考が現実になるということを、
心の底から信じられなかったので、
占いに出た結果や運勢や周りの人の言動
一喜一憂したり、

それのせいでうまくいかないんだと
考えてしまっていました。

仕事でも、自分が一番頑張っているのに、
周りの人は楽をしているという
傲慢な思考があったんだなと思い、

考え方や周りの人の定義を変えるようにしてみました。

すると、困ったな~と思っている同僚が辞めたり、
転勤や転職をしたり、

同じ人でも働き方の姿勢が変わったりと、
いろいろな変化がみられるようになりました。

家庭においても、
父と母は物心がついた頃から、
仲が良いところをみたことがなく、

姉と兄も話しているのを見たことがありません。
漠然とこの家庭環境が恋愛に影響しているから、

うまくいかないのかなという思い込みもありました。
でも家族も彼も私が作り上げたもので、
そう定義しただけであって
現実ではないと知るようになってからは、

すべてのことが自分の主観でできていて、
幻想なんだと少しずつ感じられるようになりました。

今ある現実だけを見つめられるようになり、
自分の世界は自分で自由に作り上げられると思うと、

自分のこれからが無限の可能性のあるものに
感じられるようになりました。

私は大学で4年間心理学を学んでいましたが、
心理学のフロイトの考え方が主流で、

過去にあったことを振り返ったり見つめなおすことが多く、
「過去から引き継いでいる経験からの今の自分」
という傾向が強かったと思います。

でも今はアドラー心理学の本が流行していて、
「未来の目的に向かって人は行動する」
「自分の人生を生きられるのは自分自身だけ」
「他者の目を気にしない自由な生き方」
「人はある目的を達成するためにその手段として自分の感情を持ち出している」
「あなたの人生は今ここで決まる」などの情報が
飛び込んでくるようになりました。

中でも印象的だったのが
「人生が複雑なのではない。あなたが人生を複雑にし、それゆえ幸福に生きることを困難にしているのだ」という言葉でした。

100%自分原因説にも通じるところがあると思うのですが、
自分の嫌な思考を認めたくない、
失敗したくない、変わりたくない、
他の人や運のせいにしたいという、

怠慢な思考もあるのかなと感じるようになりました。

その思考を持っているので、
怠慢な人や、頑固で変わろうとしない人に対して、
イライラしていたんだと思います。

この思考を教えてくれた潜在意識は
私のどんな思考も知らせてくれる心強い存在だと感じました。

また同じパターンの法則を探してみることで、
仕事も恋愛も家庭も友人もすべてつながっていて、
すべて自分の思考から発信しているとすごく実感できました。

まりあさんのブログは毎日読ませてもらってますが、
矛盾を感じたり、じゃあ過去の写真は?
過去の記憶は?
遠くで起きている残虐な事件も自分が考えたってこと?
などの疑問もすべて解決して、とてもすっきりしました。

世の中では、
「過去と他人は変えられないが未来と自分は変えられる」
という言葉が有名ですが、
過去も他人も書き換えられるというのも衝撃でした。
過ぎてしまったものは変えられない、
過去にあったことは現実だと信じ続けてきた自分にとっては
驚きでした。

出来事はあっても、
やはり自分の思いたいように過去を記憶しているし、
不確かなものに確信を抱いていたんだなぁと
知ることができました。

家族は仲が悪くて不幸だ。
友人は結婚をして苦労している。
仕事は大変でいつも上手くいくとは限らない。

運は波があってその運命には逆らえない。
と思い込んでいた私は、

思考を修正してみたり、ワークをしたり、
わくわくする時間を取り入れる時間を増やすようにしました。

毎日の習慣にしているのが、
自分のなりたいセルフイメージと
その日にあった良い出来事を書くことと、

その日に達成できたことを日記に書くということをしています。

知り合いの方に教えて頂いたのですが、
まりあさんがブログで
「ダメな所にフ
ーカスするよりも楽しいことを考える時間を増やしましょう」
という言葉に通じることがあったので、
始めてみることにしました。

すると、とても周りの環境が良くなったり、
仕事でのチャンスに恵まれたり、

たくさんの人と仲良くなれて楽しく過ごせたり、
周りの人に評価されたり褒められたりと
いいニュースがぐんとアップしました。

今まで問題を解決したいあまり
「ないもの探し」が得意だった私は、
自分にダメだしをして

そこにフォーカスしすぎていたのかなと思います。

嫌な感情は引っ込めることなく修正することも大切ですが、
わくわくする時間を増やし、

周りの人に感謝し、
謙虚な気持ちを忘れないことの方が
とても大切だなと実感できました。

できることから行動していくと、
少しずつ自分の人生をコントロールできるということを
体感できるようになってきました。

ハッピーなお金持ちになる本も購入させて頂きましたが、
お金に関しても錯覚がたくさんあることに気付き、
自分を満たすことや人を幸せにすることに

どんどん投資するようになりました。
自分が使ったお金が誰かの生活を
豊かにしているという楽しい使い方になり、

税金や保険も世の中の人の役に立っていると
考えられるようになり、収入もぐんとアップしました。

職場も残業代がでなかったり、
過酷な労働環境だったり、
大変な割には給料が安定せずお金がいつもピンチで
ぎりぎりだったりしていました。

でも急に社長の考えや方針や世の中の流れが変わって
労働環境が良くなったり、
時給がぐんとアップしたり、
たくさん副業の仕事が舞い込んで来たり、

人からたくさんのプレゼントを頂いたりして、
給料日前になっても
お金にたくさん余裕ができるようになりました。

お金のイメージワークも効果的がすぐ出て
とても良かったです。

今回勉強してみて、
1番錯覚や思い込みが多いなと感じたのが、
恋愛と結婚に関してです。

1週間前のご飯は思い出せないのに、
何年も前にあった嫌な思い出は記憶している。

確かに不思議だと思いましたが、
それも今の自分が過去にエネルギーを注いでいる結果
ということだと納得できました。

年数がたてば記憶は曖昧なものになるはずですが、
繰り返し思い出すことで、

ねつ造されたり、
自分が信じたいように書き換えているのかもしれないと思い、
過去も今のこともかなり自分の主観で
ものを見ていて不確かなものだと感じました。

どうせ主観的なら楽しい思い込みがいいなと
心の底から思えるようになって、

楽しいことを考える時間が増えました。
すると周りの男性が
すごく優しく丁寧に接してくれるようになり、

距離感もすごく近くなりました。

自分のセルフイメージは、
まりあさんのように、仕事をいきいきしていたり、
家族みんなが仲良しで笑顔で幸せそうだったり、
豊かだったり、才能にあふれていたりと、
理想そのものなのですが、
それに少し近づけたような感じがして嬉しかったです。

私はイラストや資料を書いたりする仕事をしているのですが、
今まで習ったことをイラストも
書いてノートにまとめて、
ずっと忘れないように見かえしてすぐ思い出せるようにして、

残しておきたいと思います。

まりあさんにそのノートを
いつか紹介できたらなと思っています。

まりあさんは人を笑顔にする情報を
たくさん提供しているすごく素敵なお仕事をされているので、
仕事は楽しくてわくわくするもので
自分も周りも幸せになれるものだったなぁと
改めて再確認できました。
本当に勉強して良かったと思います。

これから100%自分原因説を学びたい方へ

この100%自分原因説は
ある人からブログを勧められたことがきっかけでした。

読むにつれてどんどんはまり、
本だけでなくブログも毎日読んで実践することが
増えていきました。

考え方が変わると周りの人や環境、
世界が変わり、いろいろな変化が見られました。

変化がみられるようになってくると楽しくなり、
今まで曖昧だった所や疑問に思っているところも
突き詰めて知りたいと思い、
勉強することを決めました。

最初の100%自分原因説の印象は
「すべての原因は自分だから、良いことだけを考えないとだめだよ」というストイックな考え方だと思っていましたが、

実際に勉強してみると、
「世界はすべて自分が作り出しているものだから、好きなように自由に楽しくのびのびと自分の世界を創造していけるんだよ」
という内容だったことがよく分かりました。

このたくさんの可能性の無限大さを
信じることができる本やブログに出会えて、
本当に良かったです。
 

 

 

MSさん、マスタース2までのステキなレポートありがとうございます。

私からのメッセージは、
マスターコースにログインして、ご確認くださいね(^-^)
CPM3のあとのスカイプたのしみにしています!

 

クリエイティブパワーメソッド マスターコース生は、
さまざまなことを
自分の生活に取り入れることで、
変化を感じていらっしゃいます。

毎日を楽しく過ごすだけなのですが、

そのコツをマスターコースで習得していただけたらと思っています。

そして、マスターコースに入ったら、

自分の中に落とし込むことを
積極的にしていただきたいなと思います。

テキストを読むだけ
課題をするだけ
テストをするだけ ではなく、

自分の生活の中で
そのまま実践してみましょう!

自分を使っての実験です♪

ゲームをしている感覚で
日常をたのしめるようになるとステキですよね!

そのためにサポートをご利用くださいね。

ひとりでもんもんとするのではなく、

たとえば、
「テキストのここの部分を
自分の生活の中にこんな風に取り入れてみたら、

こんな風になりました~~♪

こんな感じでいいでしょうか?」

とか

「課題をこんな風にしてみたけれど、これでいいのでしょうか?」

いろいろな質問を投げかけていただきたいと思います。

講師がおひとりおひとりのご質問に
丁寧にお答えしておりますので、

返信までは少しお時間をいただいております。

返信までの
間は、

どんどん先に進んだり、
CPM1を読み返してみたり、

課題を毎日楽しみながら何度でもやってみたり
してみましょう。

クリエイティブパワーメソッドのすべて
(マスターコース(CPM1の続き))に
興味のある方は、よかったら ご覧くださいね。
◆CPMをマスターして矛盾のない潜在意識開発を探究をしたい方は

マスターコースに入ることを薦めているわけではありませんのでご安心くださいね~。

「このようにするとこんな風になったよ」というのが

具体的にわかるので、知りたい方に伝わるといいな~と思っています。
 

 

 

ベル最後までお読みいただきありがとうございましたベル

今日から続く毎日が あなたにとってすばらしい日でありますように・・・・

 

 

 

*マスターコース生のそのほかの感想やレポートはこちらから

 

 

 

◆LINE@はじめました♡

 

 

◆まぐまぐ ハッピーマインドメール♡

「変わらないのは、どうして?なんで?」
と思っているあなたのフィールドがどんどん変わるメルマガ虹

ご質問も、メルマガのリビングトークでお答えしています。
リビングトークもお待ちしています♡

 

 

 

 
周りの人や自分を褒めれば褒めるほど、あなたが認められ、
褒められるようになります。毎日が笑顔になれるハッピースタンプです。

 

◆壁掛けカレンダーNEW

◆卓上カレンダーNEW
 

◆関連書籍は⇒ 

 
◆ツイッター は
◆インスタ は
ハッピーになる写真をアップ中ラブラブ

◆100%自分原因説を読みたい方はこちらから
    目次です⇒ >

◆書籍

◆お金を強烈に引き寄せるワークに興味のある方は

 

*セッションに興味のある方⇒ 

*CPMをマスターして矛盾のない潜在意識開発を探究をしたい方は⇒ 

*恋愛成就アファメーションに興味のある方は⇒

■夢を育てる大学校

    桜

言動爆発しろ

おはようございます

ご訪問 ありがとうございますラブラブ

私は中学の頃から推理小説が好きで、よくアガサクリスティーを読んでいました

30冊くらいあるかなぁ?
きっともう読むことは無いと思うけど、捨てることも売りに行くこともせず、ずっと本棚に並んでいます

そんな中 昨日、小3の生徒と読書の話になり
"学校の図書館で コナンドイルやアガサクリスティーとかの推理ものを借りてるよ"
と教えてくれました

すごいタイミング〜 
これで私の小説たちは新居にお引越し
再び生徒のために活躍してくれます
すてきな断捨離になりました

今日もすべてに感謝を



九星別  9月17日の運勢
一白水星・・心豊かな生活を実感
二黒土星・・ごまかしは通じない
三碧木星・・溺れる者藁をも掴む
四緑木星・・叱るよりも褒めよう
五黄土星・・積極的な方針とろう
六白金星・・明日の為静かに休養
七赤金星・・気取らずに素直なれ
八白土星・・学んだ事が役に立つ
九紫火星・・目先の欲に迷いがち


ベル九星別  9月の運勢ベル
一白水星(S20・29・38・47・56・H2・11・20)
やる気があるのは良いのですが、不確定要素が多いため頑張りすぎても良いことはありません。今は出処進退を考えるべき時ではなく、謙虚に周囲と協調姿勢をとって無難に。

二黒土星(S28・37・46・55・64・H10・19・28)
進展気運が漲る中、前進のための備えはぬかりなく。社交性を磨いて訴求力のある話し方を学べば利益は少なくとも結果は良好。良い先生、友人は、運気が上向く源となります。

三碧木星(S18・27・36・45・54・63・H9・18)
直感が働き、教養や実力を発揮できるラッキーな月。積極的な行動で新しい世界が開けそう。力ある人の支援があったり、異性の助けや連携で助かります。現実を見極めて進むこと。

四緑木星(S26・35・44・53・62・H8・17・26)
新しい計画が狙い通りとなり、相変わらずの状況に変化が生まれて上昇傾向です。今まで培った知識で交渉事や財運面では確実な収穫に恵まれそう。愛情結婚運も上向きです。

五黄土星(S16・25・34・43・52・61・H7・16)
文句なしとは言えない気運で、軽はずみな言動は状況を悪くします。生活面では変化がありますが、内面を振り返らなければ躓くことに。年長者や先輩を立てるべく心配りを。

六白金星(S15・24・33・42・51・60・H6・15)
熱意はありますが空転しがちで、飛躍は少々難しそうです。短慮や早呑み込みでは失敗しがちで、自信過剰に陥らぬこと。先入観を持たず、新たな視点で考えてみるのも一案。

七赤金星(S23・32・41・50・59・H5・14・23)
上り調子の運気に支えられ、理想に向かい存分に挑戦できます。財運も良好で、本分に励んで名声や信頼を得るなど高評価に繋がりそう。家族・親戚との交流が吉運を招きます。

八白土星(S22・31・40・49・58・H4・13・22)
色気を出さねば安心ですが度を超えると揉め事が多発します。気分のムラをなくし、思考を練り上げてから実践するのが良く、備えは早いほど吉です。家族との時間を大事に。

九紫火星(S21・30・39・48・57・H3・12・21)
泰然自若で取り組めば発展が約束された月で、大勢から様々な教えを聞けそうです。財運は安心ですが、契約や取引は慎重な確認が必要です。親しい友が遠方より訪れる兆しが。
 
 
ベルベル
 

ベル最上宝暦より


音譜  音譜  音譜  音譜  音譜  音譜


風水・開運
道具と物の縁起


石臼
左に合わすと欲しいものが出てくる
石臼は、溝を付けたふたつの石を回転させてこすり合わせ、あいだに置いた穀物を砕いたり粉にしたりする挽き臼です。下臼を雄臼、上臼を雌臼と呼びます。乾燥させたヨモギを砕いてもぐさをつくる、茶葉を挽く、ソバや麦、大豆などを挽いて粉にするなどの用途に使用されます。
石臼は、左回り(反時計回り)に回して挽きます。右利きの人にとって回しやすいため、左回しとされるようになりました。民話に、石臼を回して欲しいものの名を唱えると、いくらでも出てくる不思議な臼の話があります。臼を左回りに回せば、望む物が出てきます。しかし右に回すと、それまで出ていた物が止まってしまったり、なに
出なくなったりしてしまうのです。
かつては、嫁入道具として石臼を婚家に持って行く風習があったということです。石臼が薬や茶の精製に使用する道具であったというだけでなく、食べ物に困らないようにという縁起担ぎの意味と、ふたつの臼が合わさって生み出す力ゆえに子宝に恵まれますようにとの願いが込められていたようです。
石臼は貴重なものであったため、神社のなかには古い石臼を御神体としているところもあります。


今日もキラキラ笑顔キラキラで過ごせますように天使


キラキラamour et paix et un rêveキラキラ

〜愛と平和と夢〜

[広告] 楽天市場
  • 日本人が誤解される100の言動 国際交流やビジネスで日本を再生するヒント (日韓対訳ー日本を読む) [ 山久瀬洋二 ]
  • 感情から老化していく人いつまでも感情が若い人 そのしぐさ・言動が「老化のサイン」です! [ 和田秀樹(心理・教育評論家) ]
  • 【中古】 やってはいけない大人の絶対タブー あなたのその言動、ちょっと待った! / 人生の達人研究会 / 河出書房新社 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】
  • 【中古】 正しく生きるためのモラル実践規範 三六五日 確実に正しい言動が身につく心の手帖 /西垣義明(著者) 【中古】afb
  • 『送料無料!』黒子のバスケ -エース様の言動!- /トモタカ /〈女性向同人誌〉【中古】afb ※10P03Dec16
  • 【中古】 認知症の9大法則50症状と対応策 「こんなとき、どうしたらよい?」不思議な言動が納得 / 杉山 孝博 / 法研 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】

-言動

執筆者:

関連記事

no image

たかが言動

言動についてみんなが誤解していること   うーん、なんだかどーでもよい話をだらだらと見せられている感じがしたのだが・・・   今回はというと、トビオは市橋の自殺をきっかけに自首を決 …

no image

言動が昔から好きだった人々へ

世界の中心で愛を叫んだ言動 日本体育協会 スポーツ指導者日本バスケットボール連盟 公認コーチのてっちゃんです。  今回は、指導者が指導の際に 教え子に対してどういった姿勢で指導に あたるべき …

no image

言動に足りないもの

言動のオークションより安い通販ショップ、自慢の価格と品質でご奉仕させていただきますよ  ネット上で差別的な誹謗中傷を受けているモデルで女優の水原希子(26)が、「この世の中の人種や性別などへの偏見がな …

no image

オンライン掘り出し物言動市場

言動 提案型会計事務所 「人を見たら泥棒と思え」という言葉があります。 確かに、人間関係において、自分の身を守るためには、一定の「警戒心」や「疑念」が必要なのかも知れません。 しかし、あまりに警戒心や …

no image

言動を激安販売中です、マル秘情報とも思える記事も提供しています

Google x 言動 = 最強!!! 皆さま、こんばんは〜♩       9月の個人コンサル、受付開始いたしました。   お申込みは、こちら(→)のページ上部 …