きっかけは、視点の移動で魅力アップ

はじめからピカピカのきっかけなんてない。自分できっかけをピカピカにするだけだ。

言動

言動が昔から好きだった人々へ

投稿日:

世界の中心で愛を叫んだ言動

日本体育協会 スポーツ指導者
日本バスケットボール連盟 公認コーチの
てっちゃんです。
 

今回は、指導者が指導の際に

教え子に対してどういった姿勢で指導に

あたるべきか?を伝授していきます!!

 

私の理念の一つにこのような考えが

あります。↓↓↓

 

選手に「気を遣う」のは指導者としてNG。

「配慮」はします。

「性格」や「年齢」も考慮します。

でも「気を遣う」ことはしない。

 

これは、「選手は指導者から学ぶ者たち」であり、

お客さんでは無いことを意味しています。

 

 

昨今では、時折見かけますが

お金を出しているのは、こちらであって

「お客なんだから自分を上手くさせて!」という

あらぬ考えの子どもや親御さんが実在します。

 

でも明らかですよね!何かが違うんです!!

 

 

 

つまり、指導者の姿勢というのは

指導で「気を遣う」のではなく、「最短上達の為の気配り」

だと言っているのです。

 

例えば、練習日の開始数時間前から

練習メニューにおいて教え子の成長過程や

彼らの身体的な成長度合・性格を考慮した

内容の組み立てや指導時に掛ける言葉選び等

事前準備を入念にして短時間での成果に

結びつけるといったことです。

 

自分のバスケットボール教室には

毎年のように発達障害児が入ってきます。

 

あきらかに普通とは異なるテンション

言動から分かってしまうのですが、その障害レベル

に応じてメニューを考え、極力全員が同じメニューで

個々の成長に繋がることを狙いとしたメニュー作成を

しています。私の場合は数日前からですが・・・

 

日々、自己成長の為に【学び活動】をしていなければ

このようなことまでしないのかも知れません。

 

新しい気付きも一切無い、指導者の個人的思想だけで

指導されては、私が親だったら怒れてきちゃいます!!

(うさぎ跳びは腰に悪いと

  分かっているのに、昔からやってるからやるとか)

 

 

私は会社員の傍ら、スポーツ指導にも携わっていますので

教職員の先生方とは異なる考え方があります。

それは、学校の先生方から避難を受ける内容かもしれない

ものです。

 

 「現代の教職員は、世の中がどう変化しようが給料に

 なんら影響がでないので、生活に痛みを伴うリスクが

 ほぼゼロ。故に、親身になって教える先生は極少!!」

 

我々サラリーマンは、何かの分野でビシネスを展開して

いる会社の社員であり、ひとたび世の中が不況になれば

会社自体が打撃を受けて、社員たちの給料・ボーナスに

跳ね返ってきます!!とたんに生活水準低下です。

 

でも、学校の先生に危機感はありません。

生徒は不況だからといって減りませんし、給料も!!

 

学校に出勤しさえすれば・・・

 

 

 

その点、同じ先生でも学習塾の先生は別格です!!

【頭が下がります】し【尊敬すらできます】 私は!

 

塾の成績がそのままCMとなり、生徒確保へと繋がる為

常時教え子たちの成績が上がる方策を考え、自分のレベル

を引き上げるための自己学習も欠かさず行い、

そしてその努力を忘れません。

 

特に数十年前の塾とスタイルが変わり、現代では少子により

塾も生徒確保の争奪戦です。

(生徒がいなければ塾の経営が傾きますから・・・)

 

教え子個人個人の性格・生活習慣・血液型・好きな食べ物など

教え子の個人的情報までを頭に入れて、教え方を研究して

いる塾が大変多いということです。(新聞をとってるかどうかとか)

 

教え子の家庭環境までを知り、成績向上の為に

アドバイスできるような学習もしているそうです。

 

これら塾の話は、

自分の子どもが通っていた塾長と仲良くなり

直接私が塾長から聞いた話です。

 

 

我々世代の小中学校の先生方は

現代の塾の先生たちと同じであった気がします。

 

逆に、今の小中学校の先生方は昔の塾の先生と同じで

生徒が来たら「教える」。「ただ教える」「期待値とかはなく」です。

 

 

みなさん「気」は「遣う」ではなく、「配る」という観点で

指導者道を歩ん
ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言動がないインターネットはこんなにも寂しい

こんにちは、さいとうかおりです。

 

変化の波が来ている方が多いみたいで

 

それに接しているだけで、ワクワクしてきます(*^-^*)

 

でも、変化の前って、ワクワクするばかりではありませんね。

 

どちらかというと、不安が胸いっぱいに広がることのほうが多いです。

 

その不安にフォーカスして、中身を具体化していければいいのですが

 

たいていは、不安をどう扱っていいかわからず、かえって不安を大きくしてしまいがちです。

 

思い当ることがあるなら、不安の中身を紐解いてみませんか?

このような悩み、抱えていませんか?

 

・ 夫婦関係がうまくいかず、離婚しようか迷っている

 

・ 親兄弟との関わりに苦労している

 

・ 職場の同僚やママ友との人間関係につまずくことが多い

・ 腹を割って話せる友人がいなくて、寂しい

 

・ 恋人と長く続かない、恋人がなかなか出来ない

 

・ 子育ての悩みが尽きない

・ お金の悩みをいつも抱えていて、不安な毎日を送っている

 

心のブロック解除し、宇宙の法則をもとにして行動すると、こんなふうに変化します。

 

・ 夫がやさしくなり、以前のようにラブラブになった

 

・ 親が話を聞いてくれるようになり、協力してくれることが増えて、いい関係になれた

 

・ 兄弟との確執が消えた

 

・ 職場の人間関係で嫌な思いをすることがなくなった

 

・ 気の合う友人が出来た

 

・ 何年ぶりかに、恋人が出来た

 

・ 不登校だった子供が、フリースクールに通い始めた

 

・ 臨時収入があったり、忘れていた預金が出てきて、お金の不安が減った

 

生きてきた中で、さまざまな体験をし、それをもとに、思い込みが作られてきました。

 

その思い込みが、心のブロックです。

 

心のブロックが、今ある問題を作り出しているのです。

 

今のお悩みを、カウンセリングで丁寧に紐解いていき、根本的な原因となっている心のブロックを見つけ出します。

 

ブロックを解除すると、考え方や視点が大きくぐるんと変わります。

 

すると、自分らしく、やりたいことをやって、心からワクワクするような人生を生きられるようになるのです。
 

 

宇宙の法則で望みを叶える!カウンセリングは

 

「ユニバーサル マインド インテグレーション(UMI)プログラム」をもとに、行っています。

 

UMIプログラムとは、が、10万人以上の分析を行い、効果の高いやり方で作られた心のブロック解消方法と、宇宙の法則です。

 

悩みの原因となるブロックを解消し、宇宙の法則をもとにした解決方法をお伝えします。

 

UMIは、自分自身でブロックに気が付き、解除するので、現実を変えるスピードがとても速いやり方だと思っています。

 

わたし自身、夫婦関係の悪化、子供の不登校などで悩んでいました。

 

UMIでブロックを解除したところ、家庭の雰囲気がガラリと変化しました。

 

夫との関係は良くなり、子供のことで悩むことが減りました。

 

自分にはいろいろなものが足りない、自分は愛されていないという思い込みがなくなり

 

愛はすでに自分にたくさんあり、自分は十分素晴らしいということに気が付いたからです。

 

愛とお金はリンクしています。

 

夫の給料が上がったり、パソコンの代金を夫が払ってくれたり、欲しかったアシスト付き自転車を義母が買ってくれたりと、お金に関する嬉しい出来事が続きました。

 

他にも、UMIでブロックを解除した結果

 

・ 満期になった預金が500万円振り込まれていた

 

・ ご主人のボーナスが初めて100万円を超えた

 

・ 忘れていた通帳が出てきて預金がたくさん入っていた

 

というようなご報告もたくさんあります。
 

【UMIプログラムを受けた方のご感想】

 

わたしの悩みは、知 らない方ばかりの大勢の中で、気後れして思うように喋ることが出来なくて、自己嫌悪になるということです。

また、同居中の実母との仲が悪く、普段の言動がついきつくなってしまうことも悩んでいます。

 

それが、「両親に愛されていた」やっと腑に落ちて、

その後は涙が溢れて…言葉が出てこなかったです。

ウソみたいに優しい楽な気持ちです。

 

今までにも数回カウ ンセリング(オープンカウンセリングや大学心理学部併設のものなど)を利用した事がありますが、こんなにストンと入ったのは今回が初めてでした。

  

人から嫌われること、変な人にばかり粘着されることについてお話させて頂きました。

人が怖いから関わりたくないと連発する私から、人と関わりたいという深層心理を引き出して頂き、深層心理を閉じ込めていることに気付かせるためにいろいろなことがおきていると教えて頂きました。

人からの褒め言葉などを、謙遜しないで受け取ること、自信をもつこと、自分の心に従うこと、自分を褒めること、と具体的かつ確信をつくアドバイスも頂きました。質問にも的確にお答え頂けて、知識の深さを感じました。

 

私がよく直面する問題の裏側に「受け取れない」という心があることに気づくことができました。

「こんな私がもったいない」とか「もらっちゃ悪い」とか 案外受け取り拒否していました。

 

具体的なアドバイスもいただき、今後も、頑張ってやっていこう!と勇気付けられました。

これからもどんどん受け取っていきます!

 

私がずっと心配して
きた、子供の友達付き合いがうまくできない、友達が作れないという悩みは

・友達がたくさんいる=好かれている人
・友達がいない/少ない=好かれていない人
という思い込みや
・人に好かれてほしい=人に好かれないとダメ

という想いが強いため、問題と感じていたのですね。

自分の思い込み、ブロックを子供に投影していたこともわかりました。
気付いただけで?早速効果がありました~!

 

カウンセリングメニュー

 

  ☆ 単発カウンセリング 120分

     今、起こっている問題を解消していきます。
     3回カウンセリングへの変更も可能です。

 

  ☆ 3回カウンセリング 計270分

      悩みを作り出す大元の原因となるブロックを見つけ出し

    どのように行動して望みを叶えるかをお伝えしていきます。

     ・1回目 120分
     ・2回目 90分
     ・3回目 60分

 

カウンセリング方法

  ・ スカイプ(無料通話)

  パソコン、スマホをお持ちの方は、

  

  ・ 通話料をご負担していただく形での電話カウンセリングや、千葉県船橋市近郊のカフェでの対面カウンセリングをご希望の方は、ご相談ください。

 

カウンセリング料金

 

  ・ 単発カウンセリング 30.000円→ モニター価格 20.000円

 

  ・ 3回カウンセリング 65.000円→ モニター価格 45.000円

 

お支払い方法

 

  ・ 郵貯振込

 

  ・ ペイパル

モニター条件

 

  ・ブログでご感想を公開できる方

  (個人が特定できないように配慮させていただきます)

 

カウンセリング可能日程

 

  平日9:00~15:00終了できるお時間

  (土日9:00~15:00ご相談ください)

 

カウンセリングまでの流れ

 

  フォームよりお申込み → ご予約日決定 → ご入金確認 →カウンセリングとなります。
 

キャンセルについて

  メールにてご連絡ください

 

 

  

ご検討いただき、ありがとうございます。

 

さいとう かおり

[広告] 楽天市場
  • 感情から老化していく人いつまでも感情が若い人 そのしぐさ・言動が「老化のサイン」です! (単行本・ムック) / 和田秀樹/著
  • 【中古】 やってはいけない大人の絶対タブー あなたのその言動、ちょっと待った! KAWADE夢文庫/人生の達人研究会【編】 【中古】afb
  • やってはいけない大人の絶対タブー あなたのその言動、ちょっと待った!
  • 【中古】やってはいけない大人の絶対タブー−あなたのその言動、ちょっと待った!− / 人生の達人研究会【編】
  • 【新品】【本】やってはいけない大人の絶対タブー あなたのその言動、ちょっと待った! 人生の達人研究会/編
  • やってはいけない大人の絶対タブー あなたのその言動、ちょっと待った! KAWADE夢文庫 / 人生の達人研究会編 【文庫】

-言動

執筆者:

関連記事

no image

マッキンゼーが選んだ言動の10個の原則

言動の中に含まれる共依存的なイメージが私は苦手だ こんにちは。 『ことのは』、あけです。         私は、以前は知人・友人、知り合いの人からの紹介など、 …

no image

言動 特異性ある創造と貢献

言動攻略サイト 過去記事です。   タイトルは、今日Twitterでいただいた メッセージから。   『シェリナナさんのブログに たどり着いた時の検索ワードは 「女の子 癇癪 パニ …

no image

言動限定品ショップ

言動…悪くないですね…フフ… 先週、日曜日に職場の旅行で日帰り旅行に行って来ました 海外旅行から国内旅行、日帰り旅行のプランの中から自分の希望の旅行に行くという。 毎月3000円、強制的に旅行代は積み …

no image

人は俺を「言動マスター」と呼ぶ

「ネーミングセンスがない…」と思ったときに試してみたい3つの言動 最近、親族から集めた情報の中に同じケースが偶然まじっていたので、記事にしてみます。   子どもを育てていると「どうせ、自分は …

no image

言動に足りないもの

言動のオークションより安い通販ショップ、自慢の価格と品質でご奉仕させていただきますよ  ネット上で差別的な誹謗中傷を受けているモデルで女優の水原希子(26)が、「この世の中の人種や性別などへの偏見がな …