イントネーションと生きる
こんにちは(⌒∇⌒)ノ”
ユーキであります(^^ゞ
最近東京の方は気温も徐々に上がってきてポカポカお天気になりはじめましたね((o(^∇^)o))
そして桜の見頃な時期到来です
つい最近超特急☆でランニングをしている時に気付いたら目黒川というところを走っててこんなにも桜が満開でしたよO(≧∇≦)O
いつも走るルートはノープランで拓弥を先頭に走っています
そしてその通りを走る超特急☆
ってな感じで
コメント返信をしちゃいます
長くなりますがお付きあい下さいm(__)m
―――――――――――
晴瑠さん
ありがとうございますおしゃれさんになれるよう頑張りますねo(`^´*)
めぐめぐさん
あれは洞窟とか暗闇の穴から抜け出した時の外を眺める瞬間!という感じで撮りました笑
そうですねー
結構行き当たりばったりだったりするんですが最近落ち着いた服装に目覚めはじめてRight-onやでもやはりSTUSSYにお買い物しに行きます
ゆかちー
ほんとに!?\(◎o◎)/ありがとう(≧∀≦)
了解しました(`◇´)ゞあっ名前気を付ける
Tさん
ありがとうございますこれからアップしていきますね
なつみさん
かっこいいだなんて
_(^^;)ゞ
ありがとうございます
(=⌒ー⌒=)
これからも頑張り続けます
読んでくださいよ
ここあ。⇔みつきさん
すごうれしいです( 〃▽〃)…あっ!やばかっこいいみたいな感じで言ってみましたf(^_^)
ありがとうございます!
スキニーというものを最近履くようになったんですよ
みんなのうた拝見ありがとうございます8(*^^*)8
あすてぃんさん
まず最初にイントネーション間違いないよう気を付けますね(^-^)v
弟さんと同い年なんですね
最近K-POPだとSHINeeさんを全般的に聴いたりBEASTさんの「SHOCK」や東方神起さんの「Why」を聴いています
とまこさん
本当ですか
形が可愛いですよね
(*・ω・yui)さん
ありがとうございます
カラオケですかΣ( ̄□ ̄)!実はカラオケにあまりいったことないんですよ(・・;)でもケツメイシさんのさくらを歌ってましたあとは合いの手を好んでしています(’-’*)♪笑
a-skさん
こんなときですが 「宇宙人パワー注入」です
超特急が家族だとしたら、自分的に
晃一 お父さん
祐基 お母さんか次女
海 長男
稜雅 次男
拓弥 三男
太陽 末っ子
佑亮 ペットそれか長女
かな?
みゆっち(miyuki1219)
さん
最近はRight-onやSTUSSYです
そうですねぇ、まず自分がしっかりとリーダーという責任感を持つことですかね
なんか真面目になってしまいましたね
m~~pさん
ありがとうございます
そうですねー
僕的に本当に基本の腕立て・腹筋・背筋の三つをやれば上半身は効率よくトレーニングできると思うでも詳しいことが気になった場合は筋肉担当のたくやにも相談もありですよ
ゆなちゃそ
みんなのうた観てくれたんですね
本当ですか?…
っありがとうございます
好きなお菓子はぼくおつまみとか駄菓子とかがめちゃくちゃ好きでですね~うーんと…最近食べてないんですがトーマスのチューイングキャンディーがめちゃくちゃ好きです
わかりますかね?
Maa-Ri★
読んで参考にさせていただきました
ネーミングセンスはないですが任せてください笑
ねっくん
ありがとうございます
(≧∀≦)
これからもUPしていきます
やっくんさん
スキニーが似合ってるなんて照れます
一番はSTUSSYです(*^^*)
エリいんさん
歌はとても下手くそですなので特訓中です
特に仲のいいメンバーですね
僕的には相手はどう思ってるかわからないですが匠海ですかねもしくはひろきとかですかね
匠海ひろきは二人とも凄く優しくて匠海は穏やかで凄く話しやすくてついつい自分から凄く話かけてしまうんですよ
笑
えりにゃん
ありがとうございます
みんなのうたをきいて上を向いてもらえたらと思います
ねねたん
STUSSYです
もっとファッションの勉強します((o(^-^)o))
yumeさん
やっぱり筋肉担当拓弥ですよ~
でも拓弥はまだまだだから待ってのことですなので待っててください!
みな
お母さんと行きましたよ載せますね
呼び捨てすみません_(._.)_
咲希さん
そうですねー
僕もまだまだですが、やっぱりひたすら練習をして鏡でその躍りの形を納得行く形まで治してってひたすらやってます
あとは基礎を一番大事にしてます
あゆちゃそさん
難しいですねー(>_<)
でも佑亮だったりします(^^)
佑亮は凄く努力家でなにに対しても頑張り屋さんなのが尊敬しますね
たらちゃんさん
やっぱりワンピースとか女の子って服装が好みます
(´_ゝ`)萌さん
ありがとうございます
座右の銘ですね
僕は「初心忘るべからず」です!
やっぱりいつどんな時でも初心にもどると言うことを心掛けるようにしています
以上
長文になってしまいすみませんでした
そしてそして私服をDON
今日はK-POPダンスコンテストのゲストとして恥のないよう頑張ってきます
それではまたね
イントネーション おとな。 but カワイイ。
少し前から
ず~~っと気になっていることがあります。
それは
言葉のイントネーション。
こんにちは!
主婦の毎日を楽しく輝かせるお教室
サロン・ド・ヴィーヴル~暮らしのサロン~の
山口あゆ美です。
たとえば、
伊勢神宮。
「いせじんぐう↓」 と終わりを下げて言うのが
落ち着くと私は思うのですが
最近は、NHKのアナウンサーでも
「いせじんぐう→」 と
平板に読んでいませんか?
他にも
「ベルリン→」
いや、「ベルリン↓」でしょ。とか。
聞いていて、
すごく違和感を感じてしまうんです。
以前、国語学者の金田一晴彦先生が
「外来語など、身近でないものは、頭を高く発音する。
慣れてきて、珍しいものじゃなくなると平板化する。」
とテレビで仰っていました。
例えば
「<ピ>アノ」 が 「ピアノ→」
「<グ>ラス」 が 「グラス→」
のように。
現在でも、皆さんどうでしょう。
昔は
「ナ<レ>ーター」
「<ユ>ーザー」
「ス<ピ>ーカー」
「ス<ニ>ーカー」
と、<>の中を高く読んでましたよね。
でも今では恐らく私たちも
「平板」に発音していますよね。
気になってちょっとネットをググってみたら
やはり、私と同じように感じている方も
多くおられるみたいで(笑)
いろんなことが書いてありました。
現在の現象は外来語にとどまらない。
二次会↓
化粧水↓
試写会↓
世界史↓
しめさば↓
つけ麺↓
画面↓
これらも、今は
平板に発音されることが
一般的になっている。
ちょっと前(20年前)は
「護衛艦」を新人アナウンサーが平板に読むと
すごく怒られた!と。
「ゴ<エ>イカン↓」だ!
と。
放送や教育の場で使われる
「日本語発音アクセント辞典」というものがあり
大幅に「改訂」されているんだそうです。
まあ言葉というのは
古来から変化し続けて来ているものだから
当然といえば当然、なのかなあ。。。
そもそも、
「正しい」ってものはないのでしょうから。。。
なぜ、平板に発音するか、というと
簡単に言うと、
疲れるから!
だとも言われているのだそう。。。
言葉ひとつひとつを
どこを高く発音するか、を覚えて発音するよりも
平板に発音する方が
いろんなエネルギーを使わないから。
特に若者がその傾向が強いということ。
人間って、どこまでも、
ラクな方、ラクな方へと
流れていくものなんですね。。。
「雨(<ア>メ)じゃないですか?↑」
というより
「雨じゃね?→」
の方がラク。
うう~~~ん・・・・
そうなのか。。。
平安時代の「春はあけぼの」のくだりを
当時の発音を再現して
音読したテープを聞いたことがありますが
ゆ~~っくりだし、
確かに発音が「疲れる」(笑)
ha は fa だし(いちいち唇を噛む)
「ようよう」は「やうやう」だし
一語一語の上がり下がりもすごく大きい!
やっぱり「ラク」な方向に
変化してきたんですものね。
これから未来は
日本語がどうなっているのか
楽しみでもあり、恐ろしくもあり。。。
言えることは
「ん?なんか違和感!」と思うということは
自分が老人化しているっていうことなんでしょうかね。。。(笑)
たぶん、これからもテレビに向かって
「違うっ!伊勢じんぐう↓~!」と
ツッコむんだろうな!(笑)
いつもご訪問ありがとうございます♪
見たよ!のおしるしに
クリックして頂けるとうれしいです♪
↓