きっかけは、視点の移動で魅力アップ

はじめからピカピカのきっかけなんてない。自分できっかけをピカピカにするだけだ。

言動

絶対に失敗しない言動マニュアル

投稿日:

言動 はてしなく自然飲料を追求する

閉鎖的(逃げ場のない)な実習環境で

あればあるほど、精神的に追い

込まれやすい

先日、ある養成校教員と話をしていて

改めて感じた事です

 

話を聞いていて8月頃にニュースに

なった船員の養成校の事を思い出し

ました

 

航海練習船で実習を行っていた1人の

実習生が自殺、1人は自殺未遂、

1人は行方不明になったニュースです

 

船員の実習は3ヶ月間もある様で、

もちろん海の上の為、逃げ場が

ありません

 

パワハラ的な事実は確認出来なかった

という事ですが、療法士の臨床実習

同様、成績が絡んでくる可能性が

ある為、ハラスメント的な事は表面化

しにくいのかもしれませんね

 

では理学療法士、作業療法士、言

聴覚士の臨床実習に差はあるの

でしょうか?

 

私はあくまでも理学療法士であり、

作業療法士と言語聴覚士の臨床実習に

関して詳しく把握している訳では

ありませんが、

 

閉鎖的という意味では言語聴覚士の

臨床実習は精神的ストレスが生じ

やすい可能性が考えられます

 

理学療法士、作業療法士の臨床実習

では実習生の周囲にスタッフや患者

さんがいる事が多

 

一方で言語聴覚士は臨床実習指導者

もしくは患者さんと1対1、つまり

閉鎖的な環境(言語聴覚室)になる

可能性が高い

 

周囲の目が少ない事に加え、逃げ場

のない環境に追い込まれる為、理学

療法士、作業療法士と比較すれば

ハラスメント的な事が起こりやすい

境なのかもしれません

 

逆に考えると、1対1の関係は上手く

関係性さえ構築出来れば、実習後も

生涯付き合える様な良い意味での

師弟関係を作り出せる可能性も

ありますが・・・

 

私は以前から様々な養成校の実習生を

見ていて感じていた事があります

 

養成校の方針なのか、指導者の指示

なのかわかりませんが、臨床実習

指導者に張り付いている(常に行動を

共にする)実習生を時折見かけます

 

私は実習生には臨床実習指導者を

中心として、色々な療法士の見学に

ついた方が良いと考えています

 

当然ながら療法士によって考え方、

学んで来た事、仕事に対するスタンス

等が異なるからです

 

様々な価値観に触れる事は大切ですし

何よりも実習生の緊張感緩和にも

繋がると考えています

 

実習生も人間ですから、接しやすい

療法士と苦手な療法士がいます

 

それは先に臨床実習を経験した先輩

として理解出来るのではないで

しょうか?

 

実習先の環境や臨床実習指導者にも

よりますが、臨床実習期間中は基本的

に緊張状態である事が多いでしょう

 

その緊張感を少しでも緩和させる時間

も大切ではないでしょうか?

 

最近実習生と話をしていて感じた事

なのですが、多くの実習生は『質問

攻め』にストレスを感じています

 

一方で多くの指導者は決して実習生に

『わかりません』と言わせたい訳でも

なく、その事について深く掘り下げて

欲しい訳です

 

つまり実習生の捉え方と指導者の想い

にギャップが生じている事になります

 

指導者の思いもよらない部分で精神的

ストレスを感じている可能性があると

いう事ですね

 

実習生がドロップアウトしてから

『全然気が付かなかった・・・』と

いったパターンにならない為にも、

実習生の言動に敏感でありたい

ものですね

 

『実習生に何かを伝えたい』

 

あなたの熱い想い、熱の入った徹底

指導が知らない間に閉鎖的な環境を

生み出している可能性もあるのでは

ないでしょうか?

テイルズ・オブ・言動

相変わらず
相撲好きすぎる息子笑い泣き

腰に手あてて相撲を見る

2歳のちいっさいおっさんグラサン
靴のサイズ
まさかの18センチになりました笑い泣き笑い泣き
最近 ご飯用意出来て
テーブルに呼んだら
用意したご飯見て
ありがとうママって言ってから
いただきますしてくれるのが
嬉しい笑い泣きラブラブ
そんな姿見ると
何歳ぐらいまで
純粋でいてくれるんやろう〜って
寂しい気持ちになる笑い泣き
だって私の場合
小1で純粋ではなくなってた記憶あるからニヤリ
昨日 夕方公園から帰宅して
1人で手洗いしてる息子を
こっそり見てたら
手洗ったあと 
スポンジで洗面台綺麗に掃除してくれた笑い泣き
 たまたまこっそり見たけど
いつもやってくれてたんかなチュー
1つ1つの行動が
本当癒しすぎます照れ
今朝は
旦那がくしゃみしてたら
ティッシュいる?って
すぐ持ってきて
心配そうに顔見てました爆笑爆笑
旦那が会社行くときは
エレベーターが来て
パパが見えなくなるまで
笑顔でお見送りニコニコ
完全に見送った後
パパ〜って泣く息子笑い泣き笑い泣きです
息子の日々のいろんな言動
数年後には
忘れてしまいそうだから
もっとblogに書いておきたいのに
最近全然書いてないな〜。
外はすでに雨傘
旦那は会社へ。
お昼には帰宅出来るかな〜って
言ってたので
台風は明日の夜みたいだし
午前中は、長靴と傘楽しみにしてる息子と
お散歩がてらコンビニまで行こ♡
[広告] 楽天市場
  • 【中古】 認知症の9大法則 50症状と対応策 「こんなとき、どうしたらよい?」不思議な言動が納得できる・対応できる /杉山孝博【著】 【中古】afb
  • 認知症の9大法則50症状と対応策 「こんなとき、どうしたらよい?」不思議な言動が納得できる・対応できる
  • 認知症の9大法則50症状と対応策 「こんなとき、どうしたらよい?」不思議な言動が納得できる・対応できる/杉山孝博【2500円以上送料無料】
  • 認知症の9大法則50症状と対応策 「こんなとき、どうしたらよい?」不思議な言動が納得できる・対応できる/杉山孝博【1000円以上送料無料】
  • 【送料無料】 認知症の9大法則 50症状と対応策 「こんなとき、どうしたらよい?」不思議な言動が納得できる・対応できる / 杉山孝博 【本】
  • 【新品】【本】認知症の9大法則50症状と対応策 「こんなとき、どうしたらよい?」不思議な言動が納得できる・対応できる 杉山孝博/著

-言動

執筆者:

関連記事

no image

やさしくつぐ手に心もゆれる。それでも言動は揺らさないで。おいしさが逃げる。ビンが割れることもある。

言動の販売をしている店舗を収集、お買い得な価格で取り揃えています。 こんにちは。鵜飼景子です。 あなたは知っていますか? 私たちの食料の3分の1がミツバチの受粉によって支えられていること。 そして今、 …

no image

言動 しっとり、うっとり、お嬢様フェイス。

あなたの言動を見てあなたを見つけてくれる人は必ずいます。 夜中、ふと目が覚めて。   隣りには二人の子どもが寝ていて。   「あーーー私、お母さんになったんだ」   なん …

no image

言動限定品ショップ

言動…悪くないですね…フフ… 先週、日曜日に職場の旅行で日帰り旅行に行って来ました 海外旅行から国内旅行、日帰り旅行のプランの中から自分の希望の旅行に行くという。 毎月3000円、強制的に旅行代は積み …

no image

たかが言動

言動についてみんなが誤解していること   うーん、なんだかどーでもよい話をだらだらと見せられている感じがしたのだが・・・   今回はというと、トビオは市橋の自殺をきっかけに自首を決 …

no image

言動が昔から好きだった人々へ

世界の中心で愛を叫んだ言動 日本体育協会 スポーツ指導者日本バスケットボール連盟 公認コーチのてっちゃんです。  今回は、指導者が指導の際に 教え子に対してどういった姿勢で指導に あたるべき …