きっかけは、視点の移動で魅力アップ

はじめからピカピカのきっかけなんてない。自分できっかけをピカピカにするだけだ。

日記

あの直木賞作家がこっそり教えてくれる実装の真実

投稿日:

実装もののお店

 

ゆるドラオンリーではないですが、9割くらいゆるドラの話です

このブログのあるべき姿が久しぶりに…

 

◆PvP

 

PvPは無事☆5を獲得できました

かわいい

 

今回は副産物もなぜか超豪華

 

今回一番苦戦した相手はこのPTでした

めちゃくちゃ時間が掛かって鬱陶しかったです(笑)

 

 

 

◆神理の塔

 

節目の階層は攻略欄(使用キャラランキング)を見て組んだので初見クリアとは言いにくいですが、それを除けば今回全滅したのは25Fと32Fの2つでした
(いずれも光御剣パ)
が、今回の塔は過去と比較してかなり特殊な形で難易度が高い…かな?

そして今回初めて(今までもあったのかな?)stage2のモブくんが4技を使ってきました
強さへの飽くなき探求を続けるモブくんの鑑ですね…
(何のために追加されたのかは知りませんけど)

塔のモブくんは意識が高いエリート中のエリートですからね
ゲージ貯め要員では満足せず手始めに状態異常を撒きはじめ、
第2回以降初回の不甲斐なさからか味方の4単を1~2発耐え、3単で致命傷を与えてくるようになり、
そして今回ついにボスと同じ4技の習得に至ったのです
そのモブくんたちの努力に感動したボス達がこぞって4回行動、超火力4技を備えてきた…
そう考えると今回の塔の難しさにも頷けますね(適当)
 

 

 

ちなみに今回はよほど光や闇に自信があっても、こだわりがないのであれば20F~30F前半から面倒でも有利属性に切り替えた方が楽だと思います
前回これ(とほぼ同じPT)

で39Fのガウェインまでは苦戦しながらも1発で勝てたことを考えると、今回は20F台の4全キャラから既に前回の30F台後半レベルの強さはある気が…

私はこのウヌトにボコられてから有利属性に変更しました

(その前に25Fのラビリスにもボコられてますが)

個人的には伝説の塔OGセリシュ先輩よりは間違いなく楽だと思いますが、人によってはかなり苦戦するかも?
むしろ光でも闇でもないのにセリシュ先輩と比較されている時点でおかしいのかもですが

今回恐らく最もキツイであろう41・42Fがいずれも炎属性のボスで、氷属性がある程度充実していないと試行回数を稼ぎつつクリアを目指す感じになるかも
特にこの2階層については
・水着パティ(氷ハイオート)
・ウエポンブレイク(イベ報酬のトリフェーンで十分)
・複数の単ヒール持ち

辺りがいるかどうかで難易度が変わってくるかも
ただハイオートがいない場合は単ヒール持ちの比率を増やせば問題ない(ハイオートがあれば単ヒール1人でもギリギリ回る程度)と思うので、最終的にやや運が絡むことも考えるとそこまで敷居は高くないかな…?(感覚麻痺)

 

上層のほとんどで使用率上位に入っている水着パティ様

流石に初日から登り始める層はかなり多くの人が所持してるのかな?

初回の強敵がアッシュ・セリシュなど完全有利を取れる属性がない=何か1属性でもこの2体を突破もしくは耐久できる属性があればよかったのに対し、今回は氷という特定の属性が求められるので戦力が偏っているとちょっとキツそう

敵の攻撃自体も結構苛烈な印象があります
40F以降は当たり前のように4回くらい行動してきますし、
・2単や3単などを複数回行った上での4技
・4技2連発(割と頻繁)

などなど…
特にコマンド4が単体のキャラが相手の場合LSは祝福以外だとかなり苦しいと思います
(有利属性の祝福でも集中して狙われると落とされますが…)

もちろん40F台でも4全、4乱の相手には聖戦でも普通に戦えますけどね

 

 

◆◆◆

 

 

個人的に難所だと思う部分と節目だけさら~っと

25F ラビリス

1度光御剣で負け、聖戦で挑んでギリギリ勝利できました
今回は生半可な光や闇だと21Fのサリア時点でかなり厳しくなってくると思います

30F ヴァルフェス版カラ<炎>&リムル<雷>

 

 

火力はそこまででもないので、氷の単色でも行けると思います
カラが4単を使用してくるので風だとやや危ないかも
(使用率ランキングも現在ほぼ氷一色で風が多少混ざる程度)

ただリムルも氷だと流石に思ったより火力があるので控えに風を入れてもいいかも
(初回は余裕でしたが、挑み直したら単色パでだいぶ苦戦しました

割とギリギリ)

混色の方が無難そう

その場合氷はカラを倒したら退場なのでLSは御剣で十分かな?

一応フレイヤさんを入れましたが、5人全員アタッカーだと1ターンでカラを倒せそうだったので必要なかったです(笑)

風のヒーラーも1人で十分だと思います

40F シセラ<風> ゼルナ<雷> ニティカ<闇>
 

8人9人組めるなら混色でも良いかもですが、4全持ちはシセラだけなので炎単色で充分だと思います
アヤメ(ウエポンブレイクオール)がいるかどうかで若干序盤の安定度が変わるかも
1人、2人と落とせば落とすほど楽になるので、他属性のポンブレオール出張なんかでもいいと思います
(シセラさえ落とせればかなり楽になるのでポンブレは1ターン目のみでも○)

祝福でいく場合ヒーラーは鳳凰と単ヒールが1人いれば大丈夫です
単ヒールがいない場合はダメージが偏るとちょっと危ないかも

どのLSでいくにせよ、シセラさえ倒せれば後は流れで何とかなるでしょう(適当)

序盤は4全3全4乱のオンパレードなのでなかなか大変です(´_`。)

 

 

 

氷パがイマイチ充実していない方はここで止まるのもアリだと思います

たぶん挑めば挑むほど腹が立ちそう(^_^;)

 

41F デレク<炎>  42F チカ<炎>

たぶん今回の塔で最難関を誇る炎ボス2人

いずれも単体攻撃がメインなのでヒールオール系よりも単ヒールを充実させる方が良さ気
 

41デレクの4単は氷属性で4000程度、ポンブレ込みでも34~3600程度食らいます
そしてそれを1ターンに2回使ってくることもままあります

更に更に4単の前に2技の高速剣や3単でHPも削ってきます

ガッツリ耐久するのであれば最低限ポンブレとアイサや氷ヴァル子は欲しいところ
どの道攻撃が集中したら落とされるので、防御をガチガチにするより
・アタッカー
・アタッカー
・ハイオートor単ヒール
・単ヒール
・ポンブレor壁系(orスロウ)

みたいな形の方が気が楽だと思います(勝てるとは言ってない)

私は技構成をよく知らず全体回復多めで行きましたが、スキルマフル装備で41デレクは無傷、42チカちゃんは残り3人まで減らされました

一応デレクについてのみいくつかスクショを

 

初見時

フレイヤさんが死にかけたりピンチの場面は多々あったので、誰も落ちなかったのは割と奇跡に近いです(笑)

ハイオート・アイサ・氷ヴァル子無しver

(トリフェーンもほぼいないも同然)

 

とにかく4単が脅威、かつ高速剣で行動を終えられると回復が間に合わなくなるケースが多発するので、とにかく単ヒールを多めに詰めるのがいいと思います

高速剣!3単!4単!高速剣!からのヒーラーより先に2度目の4単!

みたいなパターンが少ないので、ハイオートがいない場合はとにかく単ヒールが重要!

取り巻き処理の為にスタメンだけはアタッカーをやや増やした方が楽かな?

ちなみに単ヒールが何人いようが死ぬ時は死ぬので諦めの心をもってプレイするのが大事です(笑)

最低限の仕事だけして退場するトリフェーンさん

この時点で「あ、負けたな」と思いながら戦ってました(´_`。)

 

ガブリエルも早々に退場

単ヒール4人体制でデレクと殴り合います

 

まだ誰も前ターンのダメージを回復していないのにデレクがすぐ後ろにいるという恐怖

誰か1人でもダメージを食らったら全員で回復しにかかります

ルキフグスは4単で固定

 

属性相性をものともせず暴虐の限りを尽くして味方を屠っていきます

このデレクさんはゼルナを1人で軽々倒せますわ…

 

 

結構ギリギリな勝利

ハイオートか最低でも3人以上は単ヒールはいないとかなりの運ゲーになると思います

(4単1発ですら単ヒールが2回orハイオート+単ヒールくらいは必要)

いっそのこと攻撃が軽いパターンを待って御剣や神楽で速攻を掛ける(試行回数を稼ぐ)のもアリかも

御剣だと敵の行動回数が増えるからキツイかな…?

 

 

 

あとは42Fのチカちゃんで同じことをやればほぼ登頂したも同然です

45、48、49は光&闇のボスが並びますが…
4乱と4全ボスなので前回まで通用していた耐久パなら普通に突破できると思います

他は炎が多めなので氷でボコしていきましょう

 

(49Fのは~たんだけは祝福の方が無難です)

 

 

 

 

50F ヴァルキリー<光>

今回は天衣無縫を使わない?っぽいですね
(ハイオートは依然搭載しているのでディスペルは必須)
 

またローテーション通りに行動を行っているわけでもないみたいなので、今回は高潔の翼をちょこちょこ解除してあげるとバフに行動を割いてくれたりします
ゲージに余裕がある時は狙ってみてもいいかもしれません

闇神楽with黄泉結界だと4単で壁もろとも即死しかねないので、闇でいく場合はポンブレも入れるなりディスペルを複数積むなりの対策はしないとかなりの運ゲーになります

ガッツリ耐久する場合はポンブレかセフウォ片方は欲しいところ
両方抜いた雷祝福だと4単でガンガン倒れていきました
もしくは4単は諦めてアタッカー3人程度でどんどん攻めていくのもアリかな~と
高HPのアタッカーは普通に耐えたりするので、ヒーラーに当たらないことを祈れば何とかなります(笑)

頂上
 

頂上は癒しです

 

ここまでの疲れを癒してくれる謎のボスさん
8人くらい組めるなら御剣でごり押しした方が早いでしょう
ラスフィアかテスラ辺りがいれば風属性の間で2/3以上程度は削れるので、続く炎で決着がつきます

たぶん41F基準のデレクと戦ったら負けるんじゃ…?(笑)
少なくともデレク&チカのコンビに反旗を翻されたら頂上の地位を奪われるのは確実でしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

・1~2ヶ月ごとに更新(大嘘)
・難易度の大幅上昇
・オーブ配布量、交換必要数は変わらない

せめて難しい回の時はオーブ配布量でも増えればいいんですけどね
どれだけ難しかろうがもらえるのは5個…
そして5個では3体目以降のヴァル子進化素材は1度で交換できず、精霊も2回(4~5か月超)
で3体のみ…

毎回書いている気もしますが、100階毎月更新予定だった頃から交換必要数が減らずオーブが2個増えただけという謎の設定はどうにかならないのかなあ
当初は50→80→100と増築していく予定だったらしいですし、そうなるとオーブの供給は最低でも毎月3(初回50F報酬)×3(50、80、100)の9個…だったハズ
なお毎月100階(49Fでセリシュレベル)まで登るという苦行には目を瞑るものとします(笑)

そしてヴァル子の全素材交換に必要なオーブは78個
初回、2回目はそれぞれ3個、6個だったとしても大体当初の基準では10ヶ月程度分
それが現在ではオーブ配布数ほぼ半減、塔の更新間隔もついに3か月超に突入
面倒なので計算はしてませんがヴァル子コンプまで実装から何年掛かるのやら…

とりあえず私はオーブを貯め始めることにしますが、何かしらのテコ入れは欲しいですね~

 

 

●━●━●━●━●━●━

 

 

◆ガルパ

 

 

スコアランキングは3曲とも2000位以内くらいでした

次はパスパレイベらしいですが、次々回のガチャが限定な気がするので無償分も貯めておこうと思います

(せいぜい20連分程度にしかならないでしょうけど)

 

来週からiTunesカードの増量来ないかな~?(チラッチラッ

 

 

●━●━●━●━●━●━

 

 

◆ヒーローズ

 

無料ガチャで貴族さんを引き、たまたま気が向いたので5連まで回したらエルフィが2人

10凸リーチになりましたが…覚醒させて10凸しようかなあ

 

 

 

金曜日から漆黒戦禍!

遠反神器に固有奥義と性能自体はかなり優秀ですね

ただ1凸しかできないので、10凸環境のドガブレムに割り込むことはできないでしょう…

 

ボーナスキャラあります(((o(*゚▽゚*)o)))

(セネリオだけ育成してないけど)

エリンシアは凸するか迷ってます

戦禍ボーナスで使い勝手を探ってから…

まあまだ4人しか引いてないので次回以降のPUを待つことになると思いますけど

 

今回は40%のエリンシアを入れた飛行パの英雄値を稼ごうかと~

 

 

 

 

半裸ニニアン(語弊有り)絆英雄戦~オウヨを添えて~

 

全力改造済みのターナと割とシンプルな構成のパオラさんの2人でクリアを目指します

ターナはアイクとヒノカと天空持ち(誰だったか覚えてない)を食べた高級ペガサスナイトです

 

 

オウヨの配置はココ

特に右は崖?の上から魔法が届く位置でないと、緑魔が左に進軍して来てターナがお陀仏します

 

上記位置で赤騎馬、踊りで突っ込んできた青騎馬を返り討ちにしつつ天空で体力も回復します

 

続いてこの位置でホークアイをパオラで受けつつ赤剣も1ターンだけ耐えてもらいます

 

よ、よわすぎる…

ホークアイはかなり魔防に振っているので、激化剣装備とは言えHPが全く活きてない…

 

オウヨに向かってきた緑魔も撃破

 

殴りかかると奥義で大変な目に遭う(ニニアンに攻撃されてお陀仏)ので、神器の効果も活きる受けから入ります

 

最後は2人でニニアンを倒して終了

 

 

 

初の踊り子ありの英雄戦だからか簡単でしたね

金曜までに9月ミッションを終えなければ…!!

 

 

 

実装に現代の職人魂を見た

こんにちは(o´ω`o)ノ))
ミンストレルまとめになります(。uωu))ペコリ

ヒヨコ転職条件ヒヨコ
・ミンストレル以外の職業Lv.100以上
・ルーレアのクエストを経て転職

鳥転職クエスト鳥
(エルバン、便利屋ルーレア【吟遊詩人への転身】)
・女神の涙×1
・恐怖の魔眼×1
・星狩りの花×1
・サンゴ石×1

カラオケ智解の歌SLv.1
(エルバン、便利屋ルーレア【去りにし詩人の歌】)
・綺麗な鱗×1
・綺麗な羽根×1
・綺麗な甲殻×1
・綺麗な翅×1

カラオケ生命の歌SLv.1
(カルエ湖、ニリル【湖に響く歌】)
・ハーピーの白羽根×1
・綿毛×1
・精霊の生糸×1
・鹿の皮×1

カラオケ情熱の歌SLv.1
・ミスルナの楽譜(クレイア、雑貨屋レル)…10万s

カラオケ夢幻の歌SLv.1
(ミナウラ、茶屋サワ【異世界の歌】)
★熊武士×1
★鰐武士×1
★烏武士×1
★ミネナガ×1

カラオケ郷愁の歌SLv.1
・スルビニアの楽譜(エリルダン砂漠、雑貨屋フィレリイ)…10万s

Lv.150
カラオケ竜吟の歌SLv.1
(ドラフブルグ、酒場バル【竜吟の歌】)
・古い竜の牙×1
・鹿角×60
・薬草×2

カラオケ哀歓の歌SLv.1
・ピラネザの楽譜(ピラネザ、万屋ムルエド)…10万s

カラオケ武人の歌SLv.1
(カケウラ、鍛冶屋ミズカ【武人の歌】)
★ガダーブ×1
★野槌×30
★ジエンダオ×30

Lv.200
カラオケ歌知識SLv.2
・歌の教科書Ⅱ(ドラフブルグ、マチフ)…300万s

カラオケ故里の歌SLv.1
・ログラスの楽譜(ログラス、雑貨屋ファルト)…10万s

カラオケ貫徹の歌SLv.1
・サテリアの楽譜(サテリア府街、雑貨屋フリーナ)…10万s

カラオケ砂塵の歌SLv.1
・エルダンの楽譜(エルダン、雑貨屋ネーテ)…100万s

カラオケ解放の歌SLv.1
・バイルーンの楽譜(バイルーン地下街、雑貨屋チャト)…100万s

Lv.240
カラオケ歌知識SLv.3
・歌の教科書Ⅲ(ログラス、酒場レヴィア)…300万s

Lv.280
カラオケアドリブSLv.1
(エルダン、酒場フレーネ【歌の効果を消す歌】)
※歌知識SLv.3にならないと覚えられない。
★ラスチロ×60
★プンディア×60
・神鉄の欠片×2
・ミーリスの角×2

Lv.300

カラオケシミレSLv.1(未実装)
(蝿騎士の谷、老ゼブラム【 】)
Lv.320
カラオケアドリブSLv.2(未実装)
・スキル書(クレイア駅街、酒場シターラ)
Lv.340
カラオケプレストSLv.1(未実装)
(ミオレイタ城、居酒屋ベルケラ)
NEWNEW
↑公式ブログにリンクしています↑
ミンストレルまとめここまで↑

に戻る

[広告] 楽天市場
  • 【中古】 オープンソースCORBA:MICOの実装 / Arno Puder / セレンディップ [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
  • 【中古】 システム機能実装のすべて 三次元実装実現の旗頭 / 畑田 賢造 / 工業調査会 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
  • 代数学から学ぶ暗号理論 整数論の基礎から楕円曲線暗号の実装まで [ 宮地充子 ]
  • Webアプリケーション設計・実装のためのフレームワーク活用の技術 [ 古川正寿 ]
  • ICT未来予想図 自動運転,知能化都市,ロボット実装に向けて (共立スマートセレクション) [ 土井美和子 ]
  • 【中古】 エレクトロニクス実装技術用語辞典 / ハイブリッドマイクロエレクトロニクス協会 / 工業調査会 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】

-日記

執筆者:

関連記事

no image

安全は人と実装で作るもの

実装 システムが止まると、パパも泊まる。   今回は「エキパートブロックへの入場条件まとめ」です。(*・∀・*)ノ   6/7のアップデートにより新たにエキスパートブロックへの入場 …

no image

実装生活はじめます

私は地獄の様な実装を望んでいる 一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓ ▶     7月14日に書籍版が発売していたですが、   ついに昨日9月 …

no image

実装 この世のハルがきた。

実装なら何でも揃うお店 更新 2017 2/28 前回は メインクラスとサブクラス合わせて一つのキャラとして考えましょう。 サブクラスの持つ意味は大きいですよ。 というお話でした。 ↓↓ 関連記事 で …

no image

実装の格安情報を提供、こよなく愛する女性のためのトレンド発信基地

family!!実装 最近暗号通貨の勉強を継続的に行なっています!   勉強といっても、webで調べてるだけじゃ仕方ないので、 自分自身のお金を運用しながら、 暗号通貨の動向を見ています。 …

no image

実装 オトナが、キュンとくる。

実装掲載サイト システムや装備品の更新等もあるため、 この記事に関しては随時更新中です \\\\٩( ‘ω’ )و//// (最終更新日2017年2月10日) 〜〜〜〜〜〜〜〜 …