きっかけは、視点の移動で魅力アップ

はじめからピカピカのきっかけなんてない。自分できっかけをピカピカにするだけだ。

日記

イスラエルでユリゴコロが流行っているらしいが

投稿日:

[ふるさと納税はじめてガイド] ふるさと納税のポイント
ふるさと納税のポイント

税金を払っている人なら絶対にふるさと納税は、活用べきです。

楽天カードがあればさらに納税額の5~7%分のポイント獲得が可能

楽天カード
⇒ [楽天でのお買物]を5,000円引きで買う方法はこちら!

独学で極めるユリゴコロ

私の心の「ユ リ ド コ ロ」

いや「ヨ リ ド コ ロ」は

何かなと、ユリゴコロを読んでから
考えてみました(笑)
辞書で調べてみると
ヨリドコロとは
頼みとするところ
支えてくれるもの
とあります。
 
これは、家族や友人ですね。
 
もうひとつは
心のヨリドコロ
 
はて、私は何をヨリドコロに
日々暮らしておるのでしょうか。
 
ものぐさな私は
出来れば、何もせず
ぼぉーっと暮らしたい。
面倒なことには関わりたくない
そんな人間でござんす。
 
そう言いつつ、気がつくと
いろんな、ものに
首や足や頭を突っ込んで
しまい愚痴をいいながらも
まんざらでもなかったり
してることが多々あり
ひょっとしたら
そんな面倒なことが
心のヨリドコロなのかなと
思う今日この頃です。
 
目前に迫ってるヨリドコロは
 
雅の会主催のコンサートです。
なかなか宣伝する気が
しないのは、全くもって
自信がないからです^^;
 
でも、「一応リブログしてよぉ」と
言われたのでリブログしますね(笑)
 
 

 

 
 
そして、その次のヨリドコロ?は
11月のコンサート(立て続けよ)
暗譜できるのか??無理よ
 
喧嘩しそうになりながら
作ったチラシ(注文が多いんですもの)
 

 

せっかく入れた くまちゃんはいらないと言われ(笑)
 
 

 

こちらに決定。
何故かいつもチラシとプログラムを
作らされ、いろいろ注文され
ブツブツ文句言いながら
やってますが、案外
これも心のヨリドコロかも
しれませんぜ?

 

なんだかどさくさに紛れ

宣伝しちゃいましたが

許して下さいませ。

 

今月のお題は私からの

「ヨリドコロ」

 

それぞれのヨリドコロ

 

 

 

 

 

ヨーロッパでユリゴコロが問題化

原作を読んでから見に行きましたが

やっぱり原作通りと言うのは難しかったんですね。

ドッグランはコストの面からの変更か。

弟もいなかったしね。

美佐子は整形したってそこしか逃げ道はなかったか。

原作の方が面白いけど知らなければ映画単独でも楽しめますよ。//

 

父が余命宣告され、さらに婚約者が突如失踪した亮介(松坂桃李)は、実家で「ユリゴコロ」と書かれた1冊のノートを見つける。そこには人間の死でしか心を満たすことができない、美紗子(吉高由里子)という女性の衝撃的な告白がつづられていた。亮介は、創作とは思えないノートの内容に強く引き寄せられ……。

 

第14回大藪春彦賞を受賞し、第9回本屋大賞にもノミネートされた沼田まほかるのミステリー小説を映画化。ある一家の父の書斎で見つかった殺人者の手記を入口に、殺人に取りつかれた女性の壮絶な人生を描く。監督を務めるのは、『近キョリ恋愛』などの熊澤尚人。宿命に振り回され、苦しむ殺人者・美紗子を、『蛇にピアス』などの吉高由里子が熱演する。

【公開日】 2017年9月23日
【製作年】 2017年
【製作国】 日本
【映倫情報】 PG12
【上映時間】 128分
【企画・製作幹事・配給】 日活
【制作プロダクション】 ジャンゴフィルム
【製作】 ユリゴコロ」製作委員会
【配給】 東映
【原作】 沼田まほかる
【脚本・監督・編集】 熊澤尚人
【製作総指揮】 佐藤直樹
【製作】 永山雅也 / 村松秀信 / 三宅容介 / 木下直哉 / 大柳英樹 / 片岡尚 / 戸塚源久 / 細字慶一 / 大沼渉
【エグゼクティブプロデューサー】 千葉善紀 / 柳迫成彦 / 大熊一成
【プロデューサー】 石田雄治
【アソシエイトプロデューサー】 有重陽一
【ラインプロデューサー】 田中誠一
【撮影】 今村圭佑
【照明】 織田誠
【美術】 高橋泰代
【録音】 田中博信
【装飾】 岩本智弘
【音響効果】 柴崎憲治
【衣装】 宮本まさ江
【メイク】 倉田明美
【音楽プロデューサー】 津島玄一
【キャスティング】 杉野剛
【助監督】 是安祐 / 西山太郎
【製作担当】 中山泰彰
【出演】 吉高由里子
松坂桃李
松山ケンイチ
佐津川愛美
清野菜名
清原果耶
木村多江

 

 

 

-日記

執筆者:

関連記事

no image

お正月だよ!実装祭り

近代は何故実装問題を引き起こすか     いまさら聞けないLoRaWAN入門 2017年09月19日   IoTデバイスを開発する上で重要なLPWA(低消費電力広域通信) …

no image

安全は人と実装で作るもの

実装 システムが止まると、パパも泊まる。   今回は「エキパートブロックへの入場条件まとめ」です。(*・∀・*)ノ   6/7のアップデートにより新たにエキスパートブロックへの入場 …

no image

実装生活はじめます

私は地獄の様な実装を望んでいる 一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓ ▶     7月14日に書籍版が発売していたですが、   ついに昨日9月 …

no image

実装 この世のハルがきた。

実装なら何でも揃うお店 更新 2017 2/28 前回は メインクラスとサブクラス合わせて一つのキャラとして考えましょう。 サブクラスの持つ意味は大きいですよ。 というお話でした。 ↓↓ 関連記事 で …

no image

日本全国実装デー

あの大手コンビニチェーンが選んだ実装の10個の原則 ドモヽ(ㅎωㅎ*))((*눈ω눈)ノドモ 新機能 ラビットホールとラビットノート実装されましたねぇ♪ まずは~ラビットホールで遊んでみた。 この中か …