きっかけは、視点の移動で魅力アップ

はじめからピカピカのきっかけなんてない。自分できっかけをピカピカにするだけだ。

言動

これは凄い!言動を便利にする8つのツール

投稿日:

言動の広場

幼き頃から家でも学校でも

「感謝」するように、

「ありがとう」というように、と

たくさん言われてきました。

 

全くもってその通りです。

言われると息苦しく感じてもいました。

 

 

私は日常で主人にプレゼントを

返したりしている言動から

もっと感謝の気持ちを持て、とか

叱られることがたくさんあります。

 

「協力、感謝しあう素晴らしい家庭」が

できませんが、一緒に暮らす人が

「自分の希望を正直に言える存在」で

いてくれることに対して

感謝の念が湧き上がります。

 

心の底から「感謝」が

ゴボゴボと音を立てるように

湧き上がるのはライフラインなどを

作ったりメンテナンスしてくださる方です。

 

 

水道、下水道、ゴミを収集し、

公園を整備し、電車のホームは

きれいに保たれ、図書館に行けば

たくさんの本が保管されています。

 

汗をかいて働く姿に感謝と

憧れのような気持ちがあります。

 

家族にこそ感謝すべきだと言われ、

「いつもありがとう」と言ってみたら

訳も分からず苦しくなりました。

 

 

私は家族や心の距離が近い人からは

「感謝」より「愛」が欲しいです。

 

「ありがとう」より、

たくさん「大好き」とか

「おもしろい」と言われたいです。

 

「心から、心の中心からもっと私を愛せ。

私だけを愛せ」と思っています。

 

そんなことを強要するのは

全く良くないことですので、

ひた隠しながらも時折、我慢できません。

強要しては焦って平謝りしています。

 

 

忙しすぎた時期に

家事が大嫌いになり、

貯金を増やして自由時間を得るために

何年もかけて物を自分の習慣を

手放し狂ってきました。

 

ミニマリストを目指し「欲望」から

解き放たれて「無欲」になったと

勘違いされることも多いのですが

 

私は物を減らしていったら

自分の本当の「欲望」が

ドーンと露わになりました。

 

自分の本当の「欲望」は

素敵な雑貨、便利グッズ、

たくさんの交友関係、

たくさんの洋服、流行りのスポット

旅行でも得られないものでした。

 

 

本当の「欲望」と向き合ったら

買い物、物がどんどん減りました。

「エモーショナルな暮らし」になりました。

 

大雨が降った次の日、たくさんの枝が

落ちた公園のアスファルトを

タイヤをガタガタいわせながら

自転車で危なげに乗る楽しみを

我慢できません。

 

薄暗い夕方、子どもを誘って

大きな水たまりを自転車で通ります。

こけてもいいと思って通ります。

 

「買い物労働」も「たくさんの物」も

手放して、日常にころがっている

私の「欲望」を叶えます。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■
遊びに来てくださる皆様のおかげで
「本」ができました。

「ダ・ヴィンチ」さんの記事に
よろしければ遊びに行ってみてください。

1,296円
Amazon
 

■□■□■□■□■□■□■□■□■
ランキンング参加中。
気が向いたら
猫の背中、押してください

 

言動専門ショップナビ

人間関係の基本を見直してみようハート

 

よくよく思うことがあります。

私は、我先にと

 

「ごめんなさい」「ありがとう」

 

を表現しようと常々心がけていようと思っています。

(いつも意識しているわけではありませんがハート

 

 

けれども、

 

「私が正しい」と思い込みが強くなると、

むくむくと傲慢な気持ちやおごりが強くなり、

 

「ごめんなさい」が不足していることに気づきます。

 

 

また、

 

「してもらって当然」と勘違いし、

まるであぐらをかくような気持になると、

 

「ありがとう」が不足してくることに気づくのです。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□

 

 

人間関係の基本の基本といわれる、

 

「ありがとう」と「ごめんなさい」ですが、

 

意外ときちんと言えていないで、

トラブルになっているケースも多く見受けませんか?

 

 

例えば、親しい友人と思っている相手に

礼儀を欠いてしまう言動をしたり、

 

両親や身内には、甘えの気持ちから、

つい横柄な態度をとってしまったり…

 

 

日本語のことわざに

 

「親しき中にも礼儀あり」

 

という言葉がありますね。

 

身近な大事な人ほど、礼儀を大事にハート

忘れがちなことだから、心にとめておきましょう、

 

そのような意味合いなのだと思います。

 

 

親しいからと言って、安心しきって、

相手の心情を軽く見てしまうと、

ついに相手から見放される時もあるでしょう。

 

個人的に私が思うことは、

 

礼儀を使い分ける術に強くなるよりも、

 

いつもどこにいても誰に対しても、

失礼のないようにする心構えは大事であるように思います。

 

 

人間は、相手にされた失礼な言動を、

 

相手にしてもらった素晴らしい言動よりも

はるかに強く深く記憶に残しやすいものです。

 

ですから、

 

いい人でいることの努力も結構かと思いますが、

それよりもずっと大事な基本的なことは、

 

誰に対しても礼節を保つことキラキラ

 

 

■□■□■□■□■□■□■□

 

 

親しい人に敬語を使うとまでは言いませんが(笑)

 

「ごめんなさい」「ありがとう」

この最低限の表現は忘れずにいたいものです。

 

 

「ごめんなさい」という気持ちを

心から表現してくれた相手には、

 

これ以上怒ったり責めようとする

気持ちにはなりにくいものです。

 

(逆に、謝罪の気持ちを感じられない側の目線だと、

「納得」できない・しにくい思いになりますね)

 

(またごめんなさい、と表現する側もと

すっと気持ちが楽になれます)

 

 

 

「ありがとう」と心から言ってくれた相手には、

 

また何かの機会に

その相手のためになることを

してあげたいな、という

 

無理のない、

「自然な気持ち」になれるもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ごめんなさい」と「ありがとう」

は基本だからこそ、できていると思いがちで忘れがちですね。

 

けれども、

 

人間関係を円滑に保つにはかかせない表現であり、

 

また自分自身の心の曇り(驕りや感謝の不足)がないかを再確認するためにも役立てることができます。

 

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございますハート照れ

 

 

電話サービス(電話相談・傾聴・話し相手) やましたさん晴れ

 

============

 

電話相談サービス「こころほっとカフェ」では、

 

依頼者様のご要望に合わせ、

 

1.お悩み電話相談

2.傾聴・愚痴聞き

3.話し相手・交流

 

を行っております。

 

依頼者様のお人柄によって、

こちらの対応を柔軟に変化させ、

依頼者様にとってお話しやすい雰囲気作りを第一にしております。

緊張されやすい方も、安心できるよう配慮を心掛けております。

 

人にはなかなか話せないお悩みでも、

周囲の人間には言えない愚痴でも、

秘密厳守で聞かせていただきます。

 

お気軽に下記連絡先までご連絡くださいませ。

 

============

 

-電話相談・傾聴・コミュニケーションサービス-
ハートハート  こころほっとカフェ ハートハート
営業時間 15:00- 0:00  年中無休
完全予約制(当日申し込みOK・予約優先)
10分毎に1000円・完全前払い・通話料無料
クレジット決済・銀行口座振り込み
 ライン・スカイプ・電話通話(文字会話もOK)

HP 
カナヘイうさぎハートお問合せ 

 

============

 

 

============

 

晴れ自助グループチームワンネス札幌晴れ
   -生きづらい私たちの団体作戦会議-
ハート オンライングループ(全国から参加可)ハート無料ハート
ハート 札幌会場グループハート500
ハート

        
   
   
  

 

 

良ければこちらもご覧くださいハート

 

桜 現状打開♪視点を変えるための参考記事

 

├ ハート
├ ハート

├ ハート

├ ハート

├ ハート
 

さくら 「私」のことを引き受ける♪(私を愛する)参考記事

 

├ ハート

├ ハート

├ ハート

 

桜 「私」が人生の唯一の創造者(人生を創る)参考記事

 

├ ハート
├ ハート
├ ハート

├ ハート

├ ハート

 

上 アップ うれしいツィッターでつぶやいていますハート

生きやすくなる心構えや気づきをゆる~く発信ハート

上 アップ うれしい読者様大歓迎ハート

上 アップ うれしいお時間許しましたら、応援ポチしてやってくださいハート

 

[広告] 楽天市場
  • 【新品】【本】九州西部方言動詞テ形における形態音韻現象の研究 有元光彦/著
  • 九州西部方言動詞テ形における形態音韻現象の研究/有元光彦【1000円以上送料無料】
  • 【古本】変わる方言動く標準語/井上史雄【中古】 afb
  • 九州西部方言動詞テ形における形態音韻現象の研究/有元光彦【2500円以上送料無料】
  • 九州西部方言動詞テ形における形態音韻現象の研究 (ひつじ研究叢書) [ 有元光彦 ]
  • 八丈方言動詞の基礎研究 [ 金田章宏 ]

-言動

執筆者:

関連記事

no image

マッキンゼーが選んだ言動の10個の原則

言動の中に含まれる共依存的なイメージが私は苦手だ こんにちは。 『ことのは』、あけです。         私は、以前は知人・友人、知り合いの人からの紹介など、 …

no image

言動 しっとり、うっとり、お嬢様フェイス。

あなたの言動を見てあなたを見つけてくれる人は必ずいます。 夜中、ふと目が覚めて。   隣りには二人の子どもが寝ていて。   「あーーー私、お母さんになったんだ」   なん …

no image

言動 特異性ある創造と貢献

言動攻略サイト 過去記事です。   タイトルは、今日Twitterでいただいた メッセージから。   『シェリナナさんのブログに たどり着いた時の検索ワードは 「女の子 癇癪 パニ …

no image

言動が昔から好きだった人々へ

世界の中心で愛を叫んだ言動 日本体育協会 スポーツ指導者日本バスケットボール連盟 公認コーチのてっちゃんです。  今回は、指導者が指導の際に 教え子に対してどういった姿勢で指導に あたるべき …

no image

人は俺を「言動マスター」と呼ぶ

「ネーミングセンスがない…」と思ったときに試してみたい3つの言動 最近、親族から集めた情報の中に同じケースが偶然まじっていたので、記事にしてみます。   子どもを育てていると「どうせ、自分は …